見出し画像

アートな寝グセ

夫は髪を伸ばすと、アフロヘアのようになるクセ毛の持ち主だ。子どもができたら高確率で夫の性質を受け継ぐだろうという点は、結婚に際して覚悟を決めたところである。幼少期からの「天パはつらいよ話」を夫からよく聞いていただけに、苦労する人生になるかもしれないなぁと、まだ見ぬ子に心を砕いた。

兄は伸ばすと毛先がCカールになるが、短髪にしている分にはストレートヘアと遜色ない髪質だ。私のDNAが頑張ってくれたようだ。よかった。しかし、成長するにつれて気になりだしたのが、芸術的な寝グセである。

熱帯夜のようだった昨夜、兄は布団の上を、布団の外を、グルグル回り続けて朝を迎えた。末に自然とセッティングされた前髪は、「バレリーナの180度前後開脚ヘア」になっている。前髪が束になって2方向に分かれている感じが伝わるだろうか。とにかく、なんだこりゃ? であることは間違いない。なんだこりゃ? を生み出す源泉は、夫のDNAにあるであろう。今日が登校日であれば、ビッシャビシャになるまで濡らし、なんとか形を整えて家を出ることになっただろうが、休校中だから必要ない。よかったね。

思春期に入りはじめるお年ごろ。アートな寝グセと対峙する時間は年々長くなりそうだ。髪の毛に気を揉む人生は、父から子へと継承されている。強く生きろよ。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?