マガジンのカバー画像

兄弟あれやこれや

16
兄弟にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#年長さん

向上心のあるナシは生まれつき?

と、思いたくなるほど、兄と弟の向上心の持ちようには大きな違いがある。ココの違いが、ふたり…

41

秋の温水プール

朝一、公営の温水プールに行ってきた。夏休み中は、検温チェックに並ぶ人で溢れかえったエント…

17

毎日の算数習慣がつくタブレット学習教材「R I S U」 体験記〜2か月めに突入しました…

1か月めの記事はこちら↓ 算数をタブレットで学習できる「R I S U」。小4の兄、年長の弟、と…

22

きぼうに手を振るのは、我が家だけですか?

「国際宇宙ステーション(きぼう)が日本上空を通過」というニュースを見た日は、子どもたちと…

14

宝探しゲーム

昨日は釣りと浜焼きで楽しんだ弟だが、今日は夫と兄と、宝探しゲームで盛り上がったようだ(そ…

14

釣り&浜焼きごっこ

外出自粛期間中、弟の暇つぶしのために、釣り竿とおさかなを作った。チラシを何重かに束ね、細…

15

早起きさんの週末

今日も「朝だよー!」と、弟に耳元で叫ばれて起こされた。週末くらい寝坊させておくれよ。残念ながら願いは届かない。「はいはい、起きるよー」と適当な返事をして二度寝すると、数分後にまたやって来て「起きてよー」とつっつくので、仕方なしに起きる羽目になる。起こしに来るのは弟の仕事。だが、母を起こしに行かせている黒幕は兄だ。 兄は赤ちゃんの時分から朝が早い。幼いころは夜明けとともに目覚めていた。夏は5時前に起床してしまうから、起こされるこっちは疲れ果てていたのも良い思い出。そのころから

兄弟の水あそびタイム

今日の暑さは今年一だった。真夏日と高湿度のセットアップが、朝から容赦ない汗を流させる。し…

11

クリエイティビティと負けず嫌い

兄が突然思い立ち、ものすごい集中力とともにオリジナルすごろくを作り上げた。オリジナルトラ…

12