Building_brandingのコピー

自己価値を数百倍にするブランディング構築〜②発信力〜

こんにちは、ビジネスプロデューサーのユキオです。

今日は、

ブランディング

についてお話していこうと思います。

<目次>
1 セルフブランディングに効果的高めるために
 1.1 発信力を高める為のポイント
  1.1.1 具体的なイタいブランディングとは?
 1.2 あなたの言葉を伝えたい相手は誰ですか?
 1.3 キャラクター作り
 1.4 あなたを一言で言うなら?
2 ブランディングに有効な4つの手段
 2.1 出版(紙・電子書籍) 難易度★★★
  2.1.1 紙の本と電子書籍の違いとは?
  2.1.2 ブランディングを考えるのであれば…
  2.1.3 紙の本に無く、電子書籍にある使い道とは?
 2.2 講師業 難易度★★☆
  2.2.1 本当に簡単に出来る講師業
  2.2.2 講師業はなぜ「パワー」を持っているのか
 2.3 個人のHPからの発信 難易度★★☆
  2.3.1 ブログで伝えるべき内容とは
  2.3.2 ビジネスにつなげるためのブログとは?
  2.3.3 初心者ブロガーに必要なのは?
 2.4 SNSによる発信 難易度★☆☆
  2.4.1 ブランディングならぬ逆ブランディング
  2.4.2 SNSは評価を下げてしまう原因!?
3 まとめ

セルフブランディングに効果的高めるために

実際にブランディングをするとしても、

何をしたらいいかわからない
テレビに出るぐらいじゃないとダメじゃない?
自分で出来る事なんて限られてるんじゃないか?
と、まあ始めるとなると
色々迷います…笑

ここでは、そんなあなたに
効果の高い手法をバンバンお伝えして行きますので
最後までぜひついて来てくださいね!

発信力を高める為のポイント

発信力を高めるポイントは、
「ただただ、発信をすればいいわけじゃない」
ということなんです。

ツイッターなどをみていると
非常に多くの方が、「イタい」ブランディングを
行なってしまっています。

具体的なイタいブランディングとは?

例えば、金持ちキャラを演じようとして

豪華な料理の写真をアップしていたり
「わナンバー」のスポーツカーを買ったと自慢したり
札束の写真を載せて、稼いでますアピール…
これは、MLM初心者の方に多いのですが
多分どれも、「本当かよ」とあなたも疑っていると思います。

本当に毎日いいご飯食べてる人は
そんなのわざわざSNSで上げませんし…

なんならそれが日常ですからね。
つまり、イタい発信をしてしまっている人は

「私の非日常だ!」と言わんばかりの
発信になってしまってるんです。

じゃあどうすればいいのか。
それをしっかりとお伝えしていこうと思います。

あなたの言葉を伝えたい相手は誰ですか?

これをマーケティング用語で
「ペルソナ」と言います。

なんでもそうですが、発信すれば
必ず受信機があるわけで

「届けたい相手」をしっかりと決めなければいけません。

今すぐに思いつかなければ、
あなたの親友でもいいです。

親友が何に困っていてあなたは
何を手伝ってあげることが出来るのか?

親友に語る言葉で考えてみてください。

あなたにしか出来ない事や言葉で
相手に話しかけるように書いてみてください。

これが出来ないと、
ただ、誰にも届かない発信になってしまうんです。

もうここだけでも、本当に話し足りない
ぐらいたくさんありますが
文量が多すぎてしまうので、割愛させていただきます。泣

まとめると、、、

届けたい相手を一人具体的に決める。
あなたの言葉で相手の悩みを解決してあげる。

キャラクター作り

発信する相手が決まったら、
次は、キャラクター作り!

このキャラクター作りでは、
発信先にウケるマッチする様なキャラクターを作ってください。

実際に自分のキャラクターでもいいですが、
ある程度の見繕いも必要です。

(必要十分で問題ありません。)

これもそもそもの自分が分かっていないと
なかなか決まらない部分ではあるんですね。

なので、ここでは
自分の特徴をとにかく50個程
挙げまくりましょう!

自分というキャラクターこそ
もしかしたら一番難しいかもしれませんね、、、

僕もここではかなり苦労しました。
あなたも諦めず、しっかりと深掘りしてみましょう!

あなたを一言で言うなら?

これが出来れば、
あなたの「コア」は完成です。

もちろん、後から変更する事もありますが
とりあえず、初期段階は完成です。

この一言というのは、例えば

・自分の信念
・どうしても伝えたいメッセージ
・不満に思っている事
・こうゆう状況の相手を〇〇したい!
・根本的な体験談
というのを一言で言い表してください。
これは、もちろんですがあなた自身のことが
分かっていないと出来ないです。

これが揃えば、セルフブランディングの武器が
全て揃ったことになります。

ブランディングに有効な4つの手段
それでは、本題のセルフブランディングを
説明していこうと思います。

セルフブランディングを行うのに
一番手っ取り早い方法が3つあるので
それぞれ紹介していきます。

出版(紙・電子書籍) 難易度★★★
===========================

ここより先は、公式サイトにて!

↓関連記事はこちらから↓


この記事が参加している募集

#とは

57,759件

noteを読んで頂いたあとしてもらうと嬉しい事ランキングTOP3 1位スキ いつもスキくれた人チェックしに行っちゃう!笑 2位コメント コメントもらうたび元気もらえる! 3位シェア いいな!と思ったらシェアを! ※フォローは、好きな人がすればいいんだよ。気楽にね