ますみつ としひろ

神奈川県の整形外科で働いている理学療法士です。 通勤時間で読んでいる本のアウトプットを…

ますみつ としひろ

神奈川県の整形外科で働いている理学療法士です。 通勤時間で読んでいる本のアウトプットを中心に書いていきます。 読んでいるジャンルは小説・健康・ビジネス・投資関係が多いです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介〜読書を始めたきっかけ

はじめまして、ますみつと言います。 今日から隙間時間で読んでいる本のアウトプットを中心にnoteを始めます。 よろしくお願いします。 自己紹介 東京生まれの32歳。 現在は妻と娘1人の3人暮らしです。 神奈川県の整形外科で理学療法士として働いています。 趣味は読書のほかにはスポーツ観戦(バスケ)・旅行・料理が好きです。 好きな本のジャンル小説・健康・ビジネス・投資 本を読みはじめたきっかけ学生のときからたまーに読書ブームが起きてはいつの間にか読まなくなる。 そのよ

    • 【読書記録】隠れ内向とつきあう心理学 何でもないことで心が疲れる人のための本

      こんにちは、ますみつです。 本日ご紹介する本はこちら↓ 「隠れ内向とつきあう心理学 何でもないことで心が疲れる人のための本」です。 飲み会など、普段は社交的に振る舞うことが出来るけどその後疲れを感じてしまう人や、一人になるとほっとする人のことを「隠れ内向」と定義しています。 このような人は意外と多いらしいです。 私も読んでいると共感できるところが沢山ありました。 内向型・外向型とは内向型の人がどのような人を指すかというと「自分の内側の感覚や感情・思考」に興味のベクト

      • 【読書記録】山中教授、同級生の小児科学者と子育てを語る

        こんにちは、ますみつです。 本日ご紹介する本はこちら↓ 「山中教授、同級生の小児科学者と子育てを語る」です。 iPS細胞でノーベル賞を受賞された山中教授と、山中教授と大学時代の同級生で小児科学者の成田奈緒子先生の対談型の書籍です。 子育てがテーマとされていますが、子どもがいない方でも部下を持つ人や、自分自身のことに置き換えても参考になる本だと感じました。 私自身は3歳になる娘がいるためどのように向き合うべきか、自分自身の仕事に対しても考え直すいい機会になりました。

        • 【読書記録】今日がもっと楽しくなる行動最適化大全

          こんにちは、ますみつです。 本日ご紹介する本はこちら↓ 樺沢紫苑さんの「今日がもっと楽しくなる行動最適化大全」です。 日常生活でのパフォーマンスをあげるためにどのような行動をとれば良いのか 朝・昼・夜・仕事・学習・コミュニケーション・健康などに分けて書かれた本です。 本は主に2部構成で書かれています。 前半はイラスト中心で後半は解説中心に書かれています。 内容としては前半も後半も同じことが書かれているため、本を読むのが苦手な方でも前半のイラスト部分のみを読むだけでもわ

        • 固定された記事

        自己紹介〜読書を始めたきっかけ

          【読書記録】無敵の独学術

          こんにちは、ますみつです。 先日、2ちゃんねるの開設者であるひろゆきさんの「無敵の独学術」という本を読みました。 独学の方法について書かれている本で、情報の捉えかたなど考えさせられることがありました。 自分自身のアウトプットとして学んだことを書き残そうと思います。 学び①学ぶということは自分で考えること今の時代、テレビや本やインターネットを使って色々な情報を入手することができます。 その情報が本当かどうか、有名な人が言っていただけで 「〇〇さんが言っていた」と情報を鵜

          【読書記録】無敵の独学術

          【読書記録】無意識のすごい見える化

          こんにちは、ますみつです。 本日ご紹介する本はこちら↓ 「無意識のすごい見える化」というメンタルトレーナーの梯谷幸司さんの本です。 日常で悩みを感じている人の共通点として「親」からの影響があると書かれています。 我々の行動や思考パターンは、情報を無意識にコントロールしてしまう 「潜在意識(メタプログラム)」によって引き起こされます。 その潜在意識が子どもの頃の親の発言、その記憶によって固定された思い込みによってできるそうです。 その潜在意識のパターンや癖を変えること

          【読書記録】無意識のすごい見える化

          【読書記録】スマホ脳

          こんにちは、ますみつです。 今回ご紹介する本はこちら↓ 「スマホ脳」です。 アンデシュ・ハンセンさんという、スウェーデンの精神科医の著書です。 スマホをはじめとしたデジタルデバイスの出現が、人類にどのような影響を与えたかが書かれています。 人類の脳は狩猟生活から変わっていない 画像はスマホ脳に挿入されているものです。 ・が1万個書いてあるのですが、この点1個が20万年前に人類が出現した以来の一世代を表しています。この点を全て表すと人類の歴史となります。 このなかで、

          【読書記録】スマホ脳

          【読書記録】2040年の未来予測

          こんにちは、ますみつです。 今回ご紹介する本はこちら↓ 「2040年の未来予測」という本です。 元日本マイクロソフト社長の成毛眞さんの著書で 2040年のテクノロジー・経済・衣食住・天災がどうなるか ということが書かれています。 ネットは5Gから6Gへ?日本では2020年から5Gが実用化されていますが 2040年には6Gもしくは 7Gになっているかもしれません。 今までのネット通信技術は2001年に3G・2010年に4Gと 約10年ごとに新しいものに変わってきていま

          【読書記録】2040年の未来予測

          終わりよければ全てよし〜ピークエンドの法則とは〜

          こんにちは、ますみつです。 よる眠る前に皆さんはどのようなことを考えていますか? その日にあった嫌なことを思い出してしまい 寝付きが悪くなってしまうこともあるかもしれません。 反対にその日にあった良いことを思い出すと 寝付きがよくなることがあると思います。 「終わりよければ全て良し」といった言葉がありますが これは科学的に証明されているのです。 ピークエンドの法則というものが関係しています。 今回参考にした本はこちら↓ 人の印象はピークとエンドで決まるピークエン

          終わりよければ全てよし〜ピークエンドの法則とは〜

          【読書感想】人は顔を見れば99%わかる フランス発・相貌心理学

          こんにちは、ますみつです。 今回ご紹介する本はこちらです↓ 「人は顔を見れば99%わかる:フランス発・相貌心理学入門」という本です。 相貌心理学(そうぼうしんりがく)とは 相手の顔を見ることで内面(性格や思考傾向)を分析し コミュニケーションや人間関係の 作りかたに活かしていくといった フランスではわりと有名な学問らしいです。 著者は世界で15人、日本人では初となる 相貌心理学教授資格を取得している 佐藤ブゾン貴子さんです。 普段は理学療法士としてたくさんの方と 接

          【読書感想】人は顔を見れば99%わかる フランス発・相貌心理学

          【読書感想】精神科医が見つけた3つの幸福

          こんにちは、ますみつです。 本日ご紹介する本はこちら↓ 「精神科医が見つけた3つの幸福 最新科学から最高の人生を作る方法」 という本です。 「アウトプット大全」など色々な本をご出版されている 樺沢紫苑さんの本です。 この本は幸せを科学的に解説した本になっています。 幸せを感じるときに人の身体ではどのようなことが起きているのか どのような行動を行えば幸せになれるのか といったことが解説されています。 幸せを感じるときに分泌される3つの脳内物質幸せを感じるときに分泌さ

          【読書感想】精神科医が見つけた3つの幸福

          最近読んだ小説たちを紹介します!

          こんにちは、ますみつです。 本日は私が最近読んだ小説についてご紹介します。 ネタバレになってしまうので内容は書きません! 最近は図書館や実家に眠っていた小説を中心に読みなおしています。 池袋ウエストゲートパーク実家にあったので久しぶりに読んでみました。 読書習慣がなかった10代の頃でも読めた本です! ドラマから入ったから読めたんだと思います。 池袋ウエストゲートパークや漫画の「TOKYO TRIBE2」のイメージで 昔は池袋むちゃくちゃ怖い街だと思っていました

          最近読んだ小説たちを紹介します!

          【読書感想】普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門

          こんにちは、ますみつです。 今回ご紹介する本はこちらです↓ 「普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門」という本です。 FIRE(ファイア:Financial Independence Retire Early)は 経済的独立の獲得による早期リタイアのことをいいます。 最近は本屋さんに行くとFIRE関連の本がたくさんありますが、 この本はファイナンシャルプランナーの方が書いていて、 日本の制度をうまく使いながらどのようにFIREを達成するかが書かれています。 こ

          【読書感想】普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門

          【読書感想】老化はこうして制御する 「100年ライフ」のサイエンス

          こんにちは、ますみつです。 今回紹介する本はこちら↓ 「老化はこうして制御する 100年ライフのサイエンス」という本です。 職業柄このような健康系の本はよく読むのですが、この本が一番分かりやすいです! 患者さんに健康上のアドバイスを行なう際に参考にさせてもらっています。 食事・睡眠・運動だけでなく、免疫・認知症・大気汚染など幅広い分野の研究者が健康寿命を伸ばすためのポイントを解説しています。 研究データもきちんと載っていて、割と読みやすい本です。 こんな人におすす

          【読書感想】老化はこうして制御する 「100年ライフ」のサイエンス

          【読書感想】認知バイアス 心に潜むふしぎな働き

          こんにちは、ますみつです。 今回ご紹介する本はこちら↓ 「認知バイアス 心に潜むふしぎな働き」という本です。 認知バイアスとは心の働きの偏り・歪みと定義されています。 いわゆる精神疾患ではなく、思いこみや偏見というものをどうして抱いてしまうのかといったことが書かれています。 普段は理学療法士として働いているのですが、治療を行なう時に陥りやすいのが思い込みです。 この人の病名は〇〇だから、この治療法で良い! といった思考でいくと上手く治療が進まない場合があります。 情

          【読書感想】認知バイアス 心に潜むふしぎな働き

          【読書感想】科学者たちが語る食欲

          こんにちは、ますみつです。 今回紹介する本はこちらです↓ 「科学者たちが語る食欲」という本です。 筆者はもともとは生物学者で、人間も含めた他の生き物の食欲とは何かを書いています。 こんな人にオススメついついご飯を食べ過ぎてしまう… という方にオススメです。食欲を満たすというのはどういうことかが書かれています。 【要約】食欲を満たすのはタンパク質本の中で食欲を満たすものはタンパク質と書かれています。 人間を含め、どの生き物も食事をやめるタイミングが必要なタンパク質量

          【読書感想】科学者たちが語る食欲