2024/06/14(金) 調子がよくない

調子がよくない。

食べ物を食べた時、味がわかるのにおいしいがわからない。
好きだったものをみても触っても嬉しい楽しいがわからない。
おいしいがわからないのに、満腹感を得るため、気を紛らすために食べ物は食べている。

風邪や咳の時に飲む金パブとブロンが家にある。
買った時はODで有名になって買いづらくなったねーなどと思っていたのに、今はODに使ってはいけない、だめだと思う。
頓服の薬も、1錠飲むとどんどん飲んでしまいそう。

常用薬を飲んでいるからなんとかならないかと思う。
眠い時間が長いからお薬を減らしてほしいのに、調子がよくないからどうなんだろう。

抗うつ薬、向精神薬、抗不安薬、痛み止め、頓服まで、きっとしっかりと薬を処方してもらっているはずなのになんでこんなに調子がよくないと思ってしまうのか。

やっぱり自分の怠惰・甘えなんじゃないかと思う。
自分が怠惰だから、甘えているから、何もないのにしんどいとか思って、また何もしない言い訳をしているんだと思う。

PTSDだとか解離性障害とか、もしかしたら影響があるのかもしれない。

でもやっぱり自分のせいなんだな。
自分が何もしないせい。
自分が悪い。

とりあえず頓服の抗うつ薬を1錠だけ飲んでみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?