マガジンのカバー画像

父の人生を変えた『一日』

101
父は茨城県守谷市の片田舎生まれ。旧姓は鈴木。母と結婚するに際して、養子縁組して、水澤という姓になりました。2016年、4月2日に父は亡くなりましたが、生前、ライオンニュースという…
運営しているクリエイター

#空手道

父の人生を変えた『一日』その39 ~英語の発音~

その39 ~英語の発音~  アメリカ、シアトルに昔の鬼塾の教え子が何の予告もなくやってき…

水澤元博
4年前
3

父の人生を変えた『一日』その38 ~ピンチはチャンス~

その38 ~ピンチはチャンス~  若い社員の堤君が運転して高速道路を走っていた。助手席の…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』その33 ~言葉の苦労~

その33 ~言葉の苦労~  シアトル支店には食料部の駐在員もいた。ある時、東京の食料本部…

水澤元博
4年前
1

父の人生を変えた『一日』 その32 ~ラーンモア 芝刈り機~

その32 ~ラーンモア 芝刈り機~  土曜日、日本から来たお客さんとゴルフであった。隣の…

水澤元博
4年前
2

父の人生を変えた『一日』その30 ~心眼~

その30 ~心眼~  熱いヒルトンホテルは全米空手大会の表彰式で更に熱気がこもっていた。1…

水澤元博
4年前
7

父の人生を変えた『一日』その29 ~帝王切開~

その29 ~帝王切開~  深夜2時に丸紅の友人から緊急電話が入った 「ライオンさん妻が産気…

水澤元博
4年前
1

父の人生を変えた『一日』その25 ~全米空手道大会~

その25 ~全米空手道大会~  息子が西海岸の空手大会で優勝した。アメリカを4つの地域に分けて上位3位まで出場出来る全米空手大会がニューオリンズで行われる。家族全員連れて行くと啖呵を切った関係で行くことになった。先立って大洪水で大変な事になったニューオリンズ。ミシシッピ川が流れデキシーランドジャズが町のあちらこちらから聞こえるアフリカ系黒人の多く住む町である。会場はヒルトンホテル。私は家族4人の飛行機代、大会開催中のホテル代全てアメックスのクレジットカードで支払した。  アメ

父の人生を変えた『一日』その24 ~商機~

その24 ~商機~  たった一言がヒントになって状況が様変わりする事もあり大きな商売に結…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』その21 ~息子の空手との出会い~

その21 ~息子の空手との出会い~  息子は小学生1年生でシアトルに来た。娘は3歳であっ…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』その19 ~I LOVE寿司~

その19 ~寿司~  アメリカでの滞在が長くなり、外人とも非常に親しくなった。お互いがフ…

水澤元博
4年前
2

父の人生を変えた『一日』その14~営業マンとしてのスタート

その14 ~営業マンとしてのスタート~  2年目で営業に廻され新天地名古屋で『日本一の営業…

水澤元博
4年前

父の人生を変えた『一日』 その5 ~英語の勉強~

その5 ~英語の勉強~  その学生は日本いる時、外人と会うとどんな人にも声をかけていた。…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』その6~アメリカ本土へ~

その6 ~アメリカ本土へ~  毎日ハワイ空港に通った。安い本土行きの航空チケットを買うた…

水澤元博
4年前
1

父の人生を変えた『一日』その7 ~アメリカ滞在~

その7 ~アメリカ滞在~  今と同じ様にアメリカ大統領予備選挙が行われていた時であった。田舎の少年は大学生になりイギリスリバプールサウンドいわゆる―ビートルズ―の時代であったが静かな音楽アメリカ系ユダヤ人のサイモンとガンファンクルの歌に魅了されていた。特に歌の歌詞を気に入っていた。予備選挙マクガバン候補の応援にニューヨークマジソンスクエアガーデンは人で一杯であった。その中に日本生まれの田舎の少年がサイモンとガンファンクルの出番を待っていた。ヒット曲―アメリカ―が歌われた。少年