見出し画像

【エイリアン迷宮】の今後投稿計画について(令和4年1月1日)

エイリアン迷宮の読者の皆様。
お世話になっています、作者の一奥です。

Twitter、及びなろう活動報告と本編内最新話のお知らせ等で、お知らせをさせていただいた通り、今後、本noteアカウントおよびTwitterの新規作者アカウントより、関連情報の発信をしてまいります。

なお、合わせて今後の投稿方針についてお知らせいたします。

■投稿スケジュールについて

1.note記事として投稿
2.翌日、なろうに投稿

3.さらに翌日、カクヨムへ投稿

今後、最新話を最速で投稿するのは、こちらのnoteアカウントとなります。
そして翌日以降、なろうおよびカクヨムへ転載していく形式とさせていただきます。

画面の表示や勝手などで印象が大分異なる部分があろうかとは思いますが、本noteアカウントは、なろうにおける字数制限の厳しい「レビュー機能」への代替として、一奥が注目する作品や好きな作品について語り明かす場ともしたいため、こちらを活動報告の中心・投稿の中心とします。

ただし、それは活動報告ブログとしてnoteの方が使いやすいからです。
なろう小説の本分は、やはり「小説家になろう」に有り。

小説本体の執筆作成・レイアウト調整は「なろう」において行っていくこととなります。

■投稿再開時期について

現在、2~4月の1日を目途としています。
早ければ2月1日からです。

なお、この時のみ、再開御礼ということで、10~15話程度をまとめて、投稿予定としています。
既存の投稿分については、新たな要素を入れつつも大きな流れの変更は無いため、かなり早いペースで投稿されていくことになろうかと思いますが、再開御礼の十数話投稿が終わって後は、1日1~2話投稿のペースで進んでいくこととなります。

■皆様へのお願い

願わくば、noteにおいて皆様と交流したく思います。
なろうよりいらした皆様におかれましては、noteへご登録いただき、スキやフォローをいただけましたらば大いに励みとなります。

また合わせて、なろう側においても、一奥自身のモチベーションとなりますので、面白いと思っていただけましたらばポイント評価をいただけますと、大変嬉しく思います。

今回、旧版のポイントに恋々とせず、新たに新作・新規作品としてポイントゼロの状態から投稿を始めることとなります。
皆様と再び、一から、作品を育てていく楽しみを共有したく思います。

同じ時代を生きて、同じ空気を吸って、同じ景色をともに旅の歩みの中で見ながら、作品をともに作り上げていく。
それこそが、今は失われつつある、なろうというプラットフォームにおける「連載性」という名の風土であり気鋭であったのではないかと信ずるものです。

このような理由から、どうぞ、闊達な評価とコメントをいただきたく思うものです。

よろしくお願いいたします。

右左一奥(ゆさいちお)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?