マガジンのカバー画像

ファッションとデザイン、文化、法

297
ファッションとデザイン 文化、社会、法 国際関係
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

人権

人権

東京オリンピックの開会式テレビ中継。NHKアナの"原稿"には愕きましたね。「体重が多様な方々がプラカードを持っています。」
本人は"多様性に配慮している"って自慢したかったんだろうけど、わざわざ口に出してそれを顕在化させるという"罪"への認識がまるで無い。体重の多い少ないを社会として意識してしまうことこそが問題なのに。日本人は社会のスタンダードからその人がどの程度外れているかで、その人を判断し、外

もっとみる
トレイン•ミッション

トレイン•ミッション

どんな役でも必ず危機に落とし入れられてしまうリーアムニーソン。^_^
netflixで視聴。
彼がまだ若い優男(やさおとこ)の時、テレビ版マイアミバイスで、"既に更生したはずのテロリスト"役で見た時から印象が深い俳優。
一見気弱そうな顔をしているので、こんなにたくさんアクションものを主演するとは思っていなかった。
役どころは、息子を州立大学ではなく学費の高い私立大学に入学させたいと考え、その経費捻

もっとみる
正論

正論

何が嫌いかって、単純で、様々な条件や変数、環境を考慮しないまま主張される正論ていうものが大嫌いだ。
そりゃ、単純化されたあるべき論には、反論することが難しい。
だからといって、その主張するところが、社会の課題を解決するための適切なThemesかと言えば、それは全く違う。
そういった意味でその正論は合理的ではなく、はっきり言えば間違っている。
世の中はそんなに単純じゃないし、今解決すべき課題の本質を

もっとみる
危機に支配されるとき

危機に支配されるとき

人間の心が危機に支配される時、未来に向けた時間の概念は持ちにくくなる。現在意識が常に人間の意識に浸透して、今のことしか考えられなくなる。
現在がそのままずっと続いてしまっている感覚のまま未来への到達が信じられなくなる。このような風潮の中ではアートは死に、イノベーションは忘れ去られ、価値観は多様性を失い、個人は大衆化して、新鮮味と喜びの無い時が続いてしまう。
そして政治を選択する意欲さえ失われ、支配

もっとみる
学び

学び

学びって何だろう。
投げかけられた情報を理解して知識として吸収しているか否か。
学校はそれを定期試験で測ろうとするが、それって学校側の情報伝達の成果を計るものであって、学んだ人間にとってほぼそんな試験は何の意味もない。
我々は投げかけられた情報(知識)をその全ての中から取捨選択して、自らの課題意識との関係性を見いだし、新たな知的発見を体験しながら、頭の中で全くオリジナルな思考の誕生を体感していく。

もっとみる
社会包摂

社会包摂

東京スクエアガーデンの赤いベンチ、皆ゆったりと座っているし、彩も綺麗だなあって見ていましたが、ビル管理者による排除ベンチの設置指示、そういうことがあったんですね。そこのビルの東京建物さんの現場責任者にもお会いしたこともありますが、建物を管理する会社の方は、役所や公共施設もそうなんですが、ガチで"管理"しかできないですね。柔軟なファシリティマネジメントさえ苦手なように思えますし、地域やテナントのコミ

もっとみる
マトリックス

マトリックス

今回の感染症の蔓延、そして東京オリンピックの開催可否を巡る動向を体験して、我々は、今まで映画"マトリックス"のネオのように、マトリックスという仮想現実に繋がれていて、誰かの利益のためにマトリックス上で経済を回すということだけが我々が存在する意味として課せられてきたんじゃないかと気づいてしまった。
一見平和に暮らしているのは、実はヴァーチャルな話であって、我々のエネルギーは個々の自己実現なんてものの

もっとみる