マガジンのカバー画像

ファッションとデザイン、文化、法

298
ファッションとデザイン 文化、社会、法 国際関係
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

オリジナリティ

オリジナリティ

時期が時期だけに、ネットで開催されるパネルディスカッションで、多くのアントレプレナーやエンジニアの話を聞く機会が増えたが、彼らはアメリカや中国の最新動向をまるで我が事のように語り、なぜか日本におけるオリジナリティの欠如を憂う。
我々がもっと聞きたいのはそんな評論(仲間内叩き)じゃなくて、日本では何が課題になっていて、そこを始点として、その解決のためのどんな研究や取組が日常なされているかだ。パネリス

もっとみる
自らの記憶を失った町で、心の安定は保たれるのか。

自らの記憶を失った町で、心の安定は保たれるのか。

フィジカルな安心感ってある。
いつもそこに存在していて。
思い切り壊すか、捨てるかしない限り
その機能を失った後でも
そこに存在し続ける。
そういった“モノ”には人間の五感を刺激する安心感がある。
デジタルの世界では、そのフィジカルな存在感が薄い。
それは言わばバーチャルな存在で、ワンクリックで
いとも簡単にこの世から消え去ってしまう。
人間は記憶の生き物だから、いつも自分の記憶に頼って経験値を貯

もっとみる
非効率への流れ

非効率への流れ

レコードへの回帰。
フィルムカメラの復活。
古い商店街や飲み屋街の人気。
オールドカーの見直し。
これら、言わばデジタルからアナログへ。
アナログの利点の見直し。
効率から“一見”非効率への流れ。
この流れは何か大切な価値観を含んでいる。
これからのDXの検討にはそういった時代の流れを見据えた着地点を想定する必要がある。

こんな頃もあった🤭

こんな頃もあった🤭

ニット帽を買いに中田商店へ。
アメ横はまるで年末のよう。
こっちがほぼ異邦人。
この前、アジア各地の国立テレビ局の
方々の話を聞きましたが、
やっぱりアジア人って共通する価値観とか習慣かな、コモンセンスかな。
もってますよね。
皆の話の内容だけでなく、話し方とか表情からもそう感じた。
アジアは一つだよね。
アメ横に全ての人種が違和感なく溶け込んでる。
2016年。

PDCA

PDCA

ガンバ大阪は質の高いチームですが、僕たちの今までのスタイルは相手がどうこうではありません。自分たちがどれだけいつもどおりのサッカーができるかですから、相手のことを意識することはありません。(槙野)

→いいなあ。こういう思考が自信や謙虚さ、PDCAの着実な推進に繋がるんだよ。自分のできることをやる。自分のコントロールできない他者のことは考えない。これはアドラーだよね。

日米の最高裁判所の比較

日米の最高裁判所の比較

田中和夫先生 要約

・最高裁裁判官の人選について重大なことは、15名のうち何名は裁判官からというような枠が事実上設けられているということである。
※裁判官6名、弁護士4名(東京弁護士会1、第一東京弁護士会1、第二東京弁護士会1、その他大阪等の弁護士会1)、その他5名(検察官2、教授1~2、外交官や内閣法制局長官等0~2)

・こういう枠が決まっていると、裁判官出身の人が定年近くなると最高裁で後任

もっとみる
別所小学校

別所小学校

今日は、南区役所と区内の全ての小中学校が参加して行う一斉挨拶運動の日でした。
私はコミュニティ課の職員3人&キャラクターの“ヌゥ“の縫いぐるみと一緒に、朝から浦和別所小学校に出かけました。
少しはにかみながら朝の挨拶をする子供たちとハイタッチしながら、この一斉挨拶運動は良い事業だなあとしみじみ思いました。
校長室でお茶をいただきながら歴代の校長先生の写真を見ると懐かしい顔ばかり。
いろいろ校長先生

もっとみる