マガジンのカバー画像

らいてぃんぐの教え✏️

10
これからnoteへ投稿していくうえで参考にしたい記事を集めています౾✍( ˘ω˘ )
運営しているクリエイター

記事一覧

”読みたいこと”を書くはOK、”書きたいこと”を書くはNG

初めまして、しばこぉと申します。 みなさんはnoteを書くときに ・読みたいこと ・書きた…

読まれる文章は「冒頭」で勝負がつく

読まれない文章は「存在しない」のと同じです。 ……というのは言い過ぎかもしれませんが、こ…

2,073

「読みやすい文章」のたったひとつの条件

「読みやすい文章」ってなんだろう? ずっと考えていたのですが、それは読み手が「読む速度」…

3,764

文章のトーンを変える(4)話し言葉で_4トーン比較

「文章のトーンを変える」4回目は、 これまで通り「枕草子」現代語訳を 原文(一般的な現代語訳…

図解:良い文章・読まれる文章・優れた文章は何がちがうのか #文章の視覚化

※2021年5月10日・図解を修正しました 文章に良い文章はあるのでしょうか。「良い文章」と「…

note初心者がフォロワー1000人達成するための 「ライティングの秘訣」

記事を書くとき、こんな悩みはありませんか? 「 思うように文章が書けない…」 「 どんなに…

500

「書く」を仕事にできる人は何が違うのか?

「書く」を仕事にできる人とできない人。 両者はどこが違うのでしょう? 「書く」という作業は、日本人ならほとんどの人ができます。パソコンやスマホに文字を打ち込むことは誰だってできる。それなのに、お金になる人とならない人がいるのは、なぜなのでしょうか? ぼく自身2018年に独立しましたが、おかげさまで「書く」仕事でご飯を食べることができています。 今回のnoteでは、自分を含め、まわりの「書く」を仕事にできている人たちを見ていて気づいた「書くを仕事にする」ための5つのポイ

行間を読ませるな

元々小説とか文章を読むことが好きだった人が陥りがちな罠なんですが、ビジネスのための文章を…

読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方

今日はぼくの企業秘密的な話をします。 ぼくの文章はたまに「わかりやすいです」とか「気づけ…

3,333

今週のおすすめnote6選!ド素人の僕が1年でプロの絵描きになるまで / ハーネスリュッ…

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今…

note公式
3年前
416