見出し画像

ましろの奮闘!育児日記|育児開始!

出産をし、5日間の地獄の入院生活を終え無事に退院し自宅での育児が始まりました。
今も絶賛育児に奮闘中です!


◾︎退院


私は普通分娩で出産し、母子共に健康で退院前の健診も特に問題なしだったので分娩後5日での退院でした。
退院出来る事が嬉し過ぎて前日から待ち遠しくて仕方がなかったのを覚えてます。
退院日は旦那と母が来てくれて、お会計などの手続きをしてくれました。感謝!
赤ちゃんには退院祝いにベビードレスを着せました。



かわいい〜〜〜〜〜!!!!

ベビードレスとか買うつもりなかったんだけど、妊娠中にインスタでいろいろ見てたらやっぱり着せたくなって買ってしまった☺️
もったいないのでこれからお祝いごとの時にちょくちょく着せてます。


◾︎帰宅、育児開始


病院から帰宅したらベビーバスやリビング用の小さなベビーベッドが用意されてて旦那よ、ありがとう。
私は病院でずっと赤ちゃんと一緒だったけど旦那は赤ちゃんと過ごすのは初めて。
私同様赤ちゃんの泣き声に翻弄されてた🤣
分娩前の入院と合わせて6日の入院生活だったけど、やっぱり自宅が一番ですね。
こたつもあるのでこの日はほとんどこたつに入って過ごしました。

うちは旦那も育休を取ってくれたので二人で子育て。
まずは旦那におむつの替え方とミルクの作り方を教えました。
お風呂は一日交代で順番に入れてる。ベビーベッドは寝室に置いて、普段は小さいベビーベッドをリビングに置いて赤ちゃんはそこで過ごしてます。

旦那は子どもが産まれる前はどちらかというと仕事優先でイマイチ子育てについて何も準備してない印象だったけど、育休を取得したというのもあって授乳以外はよく世話してくれて助かってます。
仕事のこと考えなくて良いと心に余裕が生まれるようだ。

世の旦那さん、仕事の都合もあるかもしれませんが取れそうであれば育休取得をオススメしますよ。
旦那さんが一緒に育児してくれるのは身体的にも精神的にもとても助かります。
赤ちゃんの成長は一瞬ですよ。

最初は夜中赤ちゃんが泣いたらあやしたりおむつ替えたり母乳あげたりを一緒にやってたけど、2人とも寝不足になる!!と思い、
今は夜勤(ミルク、おむつ替え、寝かしつけ等)を旦那がやってくれてます。
わりと赤ちゃんの世話を旦那がしてくれるので私は家事してます。
病院では

『家事は家族に頼ってお母さんは育児に専念してください』

と言われてたけど、入院中は母子同室でメンタルが疲れていたのでこの方が楽でした。
安静にしてなさいともよく言われますがたぶん、私は妊産婦の中でも元気な方だったのと地獄の入院からの開放感もあったと思う。

買い物も含めごはん作りを退院後すぐからやってたけど、私にとっては良いストレス発散になってたなぁ。

でも良い子はマネしちゃダメだよ!安静に出来る環境の人は安静にしてようね!


◾︎育児開始してみて実際に使っている物達の紹介

ここからは実際に育児で使ってる物達を紹介します。

・哺乳瓶
洗い替え用に最低2本は用意しよう。
私は譲ってもらったピジョンの母乳実感の哺乳瓶を使ってます。
乳首はSサイズ2個入りを買いました。

・哺乳瓶用のスポンジ
哺乳瓶を洗う用のスポンジ。
瓶の底まで入る取っ手のついた物と乳首用の2本を購入。

・消毒用ケース
洗った哺乳瓶の消毒用。
職場の人のお古でもらったミルトンを使ってる。薬液の薬は錠剤タイプを使用。
2リットル1錠で24時間使えて漬けおき1時間でOK。便利。

・粉ミルク
完母の人はいらないかもだけどうちは混合のため使ってる。
ミルク缶はいまだに模索中で今3種類目を使用中。

・新生児サイズのおむつ
ムーニーの76枚入りを使ってる。これで一週間持たないので消費がヤバい。
赤ちゃんによってすぐサイズアウトする場合があるので消費は激しいけど大量買いは要注意。

・おしり拭き
こちらも大量に消費してる。
100均のたくさん入ってるやつまとめ買いしてる。

・臭わないゴミ袋
こちらも100均で売ってるやつを使ってる。
おむつをゴミ箱に入れる時にこの袋に入れてる。

・肌着
洗い替えも含めて最低4枚はあった方がいい。
種類がいろいろあるけどうちは春生まれというのもあって単肌着だけで充分だった。
最初の1ヶ月は赤ちゃんは家から出られないし家で温度調整してあげれば良いのでそんなに種類はいらない。足りなさそうなら買い足すで良いと思う。

・ロンパース
洗い替え含め3〜4枚は欲しい。
2WAYオールタイプが便利。おむつ替えのしやすさ大事。
こちらも足りなさそうなら買い足すで良いと思う。

・スタイ
吐き戻しも多いので2〜3枚用意しておくと良いかも。

・ガーゼハンカチ
洗い替え含めて2〜3枚あると良いかも。
哺乳瓶で飲ます時に口の端から溢れたりするので口元に添えてる。
よだれ垂れた時などもこれで拭いてる。

・布団セット
敷布団、防水キルトパッドシーツ、敷布団カバー、フィッティングシーツ、掛け布団、掛け布団カバー、枕、枕カバーの8点セットの物を購入。

・ベビーベッド
レギュラーサイズをジモティーで購入。
まだ息子には大きいけど置ける場所があるならレギュラーサイズの方が良いと思う。
下のところに貰ったおもちゃやおむつ、おしり拭きなどいろいろ突っ込んでる。
こちらの物を4000円で譲ってもらった。

・おむつ用ゴミ箱
オムニウッティの蓋付きゴミ箱のアイボリーを使ってる。
リビングに置いてても馴染む色だし、意外と臭い封じてくれてる。

・ベビーバス
いずれ使わなくなるのを見越して空気で膨らますタイプを購入。
エアータイプはすぐ破けたりしぼんだりするとか聞くけど2ヶ月経ってもまだまだ余裕✌️

・ベビーミルクローション
赤ちゃんの肌に使える物をお風呂上がりに全身に塗ってる。

・ベビー用綿棒
お風呂上がりの耳や鼻掃除に使ったりヘソの掃除に使ったり。

・ベビー用爪切り
赤ちゃんの爪はすぐ伸びる。100均のを使ってる。

・バスタオル
洗い替えも含めて最低4枚欲しい。うちは水色と緑色のバスタオル4枚セットを買った。
水色をお風呂上がり用、緑色をおむつ替えシート代わりに使ってる。

・スチールワゴン
インスタでよく見かけるベビーワゴンをうちも取り入れニトリのトロリ3を購入。
肌着やスワドル、ハンカチ、綿棒やベビーミルクローションなどを乗せてる。
ニトリのインボックスやセリアのワゴン用トレーで仕分けしてる。

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8980931/

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8733037/

・電動搾乳器
入院中から授乳で乳首がやられていたので縋る思いで購入。
この値段でも充分使えるし、手動か迷ってる人は絶対電動買った方が良い。
手動は手が死ぬ。

・お産パッド
退院後も悪露が結構出るし、尿漏れも深刻だったりするので入院時に使って残ってたやつ全部使い切った。
人によっては夜用の生理用品でも大丈夫かも。

・授乳ブラ
なくてもどうにかなるけど家じゃない場所で授乳とかする時はあると便利。

・抱っこ紐
退院2週間後、母乳外来で使用。
他に泣き止まない時に旦那が使ってる。確かに泣き止む。



◾︎あったら便利な物達の紹介

ここからは絶対必要ではないけどあったら便利な物達を紹介します。

・おしゃぶり
夜中どうしても泣き止まなくて、唯一私の指をしゃぶってる時は静かなので購入。
効果絶大で大変助かってる。

・キッズ用ハンガー
赤ちゃんの衣服を洗濯した後そのままカラーボックスの突っ張り棒にハンガーごと引っ掛けて収納してる。
ピンチで干して畳んで収納する人は必要ないかも。

・ベビーカー
コンビのA型タイプをジモティーで5000円ほどで譲ってもらった。
お散歩解禁するまでは使わないので急ぎで買う必要ない。
乗り心地など赤ちゃんの好みもあるだろうから試乗してから買うのがおすすめ。

・ベビーシート
ジョイーのベビーシートをジモティーで5000円で譲ってもらった。
車ない家庭は必要ない。

・ベビードレス
写真映えするだけなので欲しいと思ったら買ったら良いと思う。
うちは退院時、お七夜、1ヶ月記念日、端午の節句で着せた。
お宮参り、お食い初めの時にも着せようと思ってる。

・授乳クッション
妊婦の時に抱き枕用で買った。
今は授乳クッションとして活躍してる。

・液体ミルク缶
長時間の外出の時に使ってる。
ほほえみはアタッチメントを買うと缶から直接飲めるので便利。
ピジョンの母乳実感の乳首が合うようになってるので同じの使ってる人はぜひ。

・みてねのアプリ
画像、動画の保存量無制限でしかも無料で使えるアルバムアプリ。
実家と義実家の両親と共有するとみんなアプリで子どもの写真を共有出来るのでおすすめ。
毎月8枚無料でプリントアウトしてくれるのも嬉しい。

・パパッと育児のアプリ
息子の授乳やおしっこ、うんちなどの記録用に使ってる。
旦那と共有出来るし、赤ちゃんの泣き声判定とか出来たりする。

大体こんな感じでしょうか。
成長と共にまた変わったりするかと思うのでその時にまた書き出したいと思います!







この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?