見出し画像

ひより日記【49話】約1分で読めるシリーズ

あと1話で50話です! 
厳密には毎週無い日もありましたが……汗 継続してよかったです。

本日は八木ひよりと創作者Lのあとがきの2本立てです。
それでは、ひより日記からどうぞ!

ーーーーー
本格的に冷え対策しないと外に出れない! 
マフラーに耳あてレッグウォーマーを履いて書店へ行くようになりました。

今日は生姜の本を料理本コーナーのメインに設置しました! 

準備中、前より学生が増えたように感じます。学校休暇に合わせた勉強スペース開放のおかげかな?

それから、『ひより日記』のまとめページ表紙を変更しました!

以前はみんなのフォトギャラリーから素敵な画像を使用させて頂いていましたが、魔法の書店っぽい画像にしようと変更しました。いかがでしょうか?

あ、私は描いていないですよ? あんなに上手く描けません! Canvaの画像生成AIにプロンプトを入力して描いてもらいました。

苦戦しましたが、なんとか出来ました! まとめページには記載しましたがこちらではお知らせしていませんでしたね。

絵の詳細なのですが、人物はひよりイメージで後ろの本棚は魔法の書店イメージです。

髪型はポニーテールが良かったのですが考えている感じに出来ず……断念しました。その他の白枠や文字は本イメージになるようCanvaで装飾しました。

魔法の書店イメージを視覚で楽しんで頂ければ幸いです!

そしてもうすぐクリスマス。
関連の本を前面にしています。クリスマス飾りの作り方や、遊びの本、アロマキャンドルの作り方など。

書店でもクリスマス商戦です! 頑張ります!

【今日の豆知識】
クリスマスの香りにフランキンセンスとオレンジやジンジャーを混ぜたアロマ(精油)がオススメ。

フランキンセンスは紀元前40世紀のエジプトで芳香で使われてきた歴史を持ち、スパイシーな森の香りがします。
効能として鼻がスッキリするなど呼吸器系に良いとされています!

機会があれば是非嗅いでみてくださいね。

皆さま今日も仕事や学校、お疲れさまでした。
それではまた来週!
ーーーーー

【創作者Lより あとがき】
仕事と家族を優先するため、ひより日記は年末年始をお休みいたします。

そういえば豆知識が、豆知識??と自分で疑問なので……来年からは【今日の一言】にします。

アロマ関係が多い理由ですが、アロマが好きで実はアロマ検定1級を勉強中だったので……おかげさまで無事取得できました。

1年あっという間でしたね。

noteを開始したときは、趣味の世界をどこかへ記録したい、noteでは自由にゆるく過ごそうと考えていました。

魔法の書店の創作活動は自身のサイトがありますが、私にとって初めてのこともあり苦戦中です。
サイトの維持費はサイトからと考え……いえ、この話はnoteではやめておきましょう。

創作は自分にとって大切なことなので、そんな悩ましいサイトから一度離れてnoteという環境で創作だけを始めることで癒やされました。

noteが自分自身へのチューニング(調律)だったのかもしれません。乱れた音が元に戻っていくような。

積極性や自信もnoteという環境で取り戻せて、次は何しよう。チャレンジしてみようという気になりました。

記録として読み返すと、書いたんだから頑張るぞというモチベーションにもなっています。色んな人からの刺激も受けています。

なんだか赤裸々に恥ずかしいですが……これ読んでる人、秘密にしといてくださいね笑

現在、自分への振り返りには目的や大切な事を見失わないように、とある方の方法?を参考にしているのですが……

また来週の50話で書きます!

それでは少し早いですが、メリークリスマス!よい日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

よろしければ応援サポートお願いいたします! (無理のない程度でね!) 頂いたサポートは、クリエイター活動費として使用いたします。