マガジンのカバー画像

夏の太陽、夏の月

155
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが…
運営しているクリエイター

#絵本

夏の太陽、夏の月154 還暦で1日10キロほど歩きました。

夏の締めくくり ほぼ毎日、幼児のない日は天気のいい日は地元のジム周辺を2キロほど歩いてい…

夏の太陽、夏の月 153 わたしの予想

今後のコロナ予想・政府はワクチン一本 去年の今頃は、今年の夏にはコロナも終息を迎えつつあ…

夏の太陽、夏の月 83 いよいよ絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」販売

 4月29日のAmazonでの全国販売を前にこの日曜日から徐々に絵本「みんなぬってるかい!ローラ…

夏の太陽、夏の月 82 緊急事態宣言下で出来る事

 緊急事態宣言下、ゴールデンウィークのイベント関係はほぼ延期か中止になりそうな勢いですね…

夏の太陽、夏の月 81 コンテストの応募とゴールデン・ウィークと社会状況

 絵本やショートショートコンテストの応募は可能な限りしています。去年退職してから、まとま…

夏の太陽、夏の月 72 もうすぐ

 出版社より絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」試作用送付されてきました。4月29日の…

夏の太陽、夏の月 80 180℃

 夕方、何か届いているぞと見てみたら、イカロス出版(株)から「ミリタリー・クラッシクス最新号」の献本がありました。ミリタリーにまつわる各種メディアを掲載されるページで「浦シマかぐや花咲か」の書評が載ってます。 「生命(いのち)の大切さ」をテーマに執筆したつもりですが、大日本帝国海軍の駆逐艦やヨーロッパ戦線のマーケット・ガーデカン作戦が載っている雑誌に掲載されるとは予想外です。ミリタリーSF……読む人の感想はそれぞれですね。よろしければ「ミリタリー・クラッシクスVOL73」の

夏の太陽、夏の月 79 アートとアーティストと社会貢献活動

 4月28日(日曜日)、絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」の共著者である山本祐也氏、…

夏の太陽、夏の月 78 絵本とロッカー

 今回の作品は絵本とロックの融合が基本的にありまして、現在作詞に勤しんでますが、なかなか…

夏の太陽、夏の月 77 こんな時だからこそ……イベント

 イベントが次々と中止になる中、地元の美術展が無事開催され観てきました。あいにくの雨模様…

夏の太陽、夏の月 76 いつかもうすぐ

 感染拡大、コロナは戦後最強の強敵なのでしょうか。いつまでも負け続けるのは悔しいです。今…

夏の太陽、夏の月 75 「みんなぬってるかい!ローラーくん」Amazon予約受付開始

 本日より4月29日(木曜日)発売の絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」の舞Amazon予約…

夏の太陽、夏の月 74 こんな時だからこそ……笑いの大切さ

 最近よく観る動画や配信は、ロック、アイドル系のライブと三谷幸喜作品と「有田と週刊プロレ…

夏の太陽、夏の月 73 東京オリンピック

 和歌山県にも先週金曜、土曜日(2021年4/9~10)にかけて東京オリンピックの聖火リレーが回ってきました。  所用で白浜町内(和歌山)をうろちょろしていると、偶然にも某飲料メーカーのスタッフさんから東京オリンピックタオルを貰えました。去年2020年に既に作られていたものらしく日付は去年のスケジュールのままプリントされていますが、WAKAYAMAのロゴも入ってすごく嬉しかったです。周りにうらやましがられました。  密を避けるため聖火リレーそのものは見に行かなかったのです