見出し画像

事務所note:50代までに資産形成を終えれば、お金の知識は不要?

いつも当事務所のnoteをご覧頂き、ありがとうございます。
名古屋と札幌で活動する、ファイナンシャルプランナーのおさかべです。

私の自己紹介になります。

今回は「50代までに資産形成を終えれば、お金の知識は不要?」についてお話しします。

既にある程度の資産を確保できていれば、「これ以上、運用を頑張る必要もないから、もうお金の知識も必要ないでしょ?」と大抵の方は思われるのではないでしょうか。

例えば、定年までのお金のメドが立った、FIREするためのお金のメドが立ったetc.

この点について、個人的な見解も含めて解説していきます。

今回の記事が面白い、役に立つなと思ったら、スキとフォローをお願いします。
サポートを頂けると、より一層の励みになります。

結論:資産形成が終わっても、お金の知識は必要です

資産形成には2つのステージがあります

・資産育成期

・資産維持期

基本的に、資産育成期では、頑張って働いて得た収入の一部を運用に回し、資産をどんどん増やしていきます。

そこでは、資産を育成するために頑張って運用する必要があるので、知識は必須になります。

今流行のSNSを中心としたお金の勉強は、この時期のものがメインとなっています。

そして、次の資産維持期では、資産育成期で築いた資産を使いながら生活するか、減らさないように運用しながら生活するかといったステージになります。

これまで築き上げた資産を運用せずに切り崩しながら、生活するのであれば、そのお金を使うだけなので、知識は大して必要ないと思われるはずです。

しかし、これは落とし穴なのです。

少しでも、これまで増やしてきた資産を維持させたい。
少しでも後の時間に残したいという目的で運用する場合は、資産維持期の方も知識が必要になってきます。

資産育成期にいる方は、ほとんどの方が何かしらの労働を通じた固定収入を得ていると思いますので、多少失敗しても取り返しが付きます。

一方で、資産維持期に入った方は、既にリタイア後などで労働による固定収入が無くなっているケースが多いです。

その場合に、運用で失敗してしまうと、取り返しが付かなくなってしまうことがあります。せっかくのお金を減らしてしまわないように、勉強して知識を付けられることをオススメします。

有名なものでは、資産取崩しの際に使われる4%ルールなどがありますね。

こちらのブログも紹介させて頂きます。


差し支えなければ、SNS等でこのnoteに関する感想や拡散を頂けると、大変嬉しいです。

個別相談の料金は、サービスにもよりますが、16,500円(税込)からになります。

個別相談•セミナー•取材等の依頼は、こちらからお願い致します

当事務所は、こちらになります。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

*投資は自己責任でお願い致します

当事務所は、ノーマスク入店OKです。

この記事が参加している募集

サポートありがとうございます。あなたのサポートのおかげで、記事を毎週更新できています。