マガジンのカバー画像

有料noteシリーズ

11
これまで発行した有料noteのまとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

事務所note:傷病手当金受給時の社会保険料の負担について

お客様から時々、質問を受ける項目になります。 今日は傷病手当金と社会保険料の関係について…

110

事務所note:技術がメンタルをカバーし、投資の成果も生んでくれた

あくまで、個人的な考えですが、 日本人は民族性からしてもメンタルが強い方は少ないと思って…

200

事務所note:FRBとECBの0.25%利上げがもたらす日本への影響

米連邦準備理事会(FRB)は、3日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、0.25%の金利の利上…

200

事務所note:預金封鎖による影響と個人でできる4つの対策③

このシリーズでは、 預金封鎖の仕組みや預金封鎖が起こるきっかけ、 その対策法について解説し…

200

事務所note:つみたてNISA実践編 金融機関と投資ファンドのオススメランキング2023

ご相談を受ける際も、決まって「つみたてNISAの良さはよく分かった。 でも、どこの銀行で口座…

200

事務所note:毎月10%前後進んでいるインフレ対策とは

この間もニュースになりましたが、ついに人気回転寿司チェーンのスシローが、今秋から値段を10…

200

事務所note:2023年版 個人事業主必見!小規模企業共済とiDeCoの比較

個人事業主やフリーランスは、下記の図にもあるように、公的年金の国民年金(老齢基礎年金)いわゆる一階部分しかありません。 その結果、老後を迎えると貯蓄を取り崩して生活費にあてることになるケースが多いです。 そんな個人事業主やフリーランスのために、国が効率的に資産形成を行えるよう制度上の複数の優遇措置を設けてくれているので、今からその解説をしていきます。 いつも事務所noteをご覧頂き、ありがとうございます。 名古屋と札幌で活動している、独立系ファイナンシャルプランナーの

有料
200

事務所note:本当は義務教育のうちに学びたい「長期分散投資」

昨今、一般の方でも書籍だけでなく、YouTubeやSNSを通じて無料で投資関係の情報を手に入れたり…

200

事務所note:iDeCo実践編 金融機関と運用ファンド選びのオススメランキング2023

ご相談を受けると決まって、「iDeCoの良さはよく分かった。でも、どこの銀行で口座を開いて、…

200

事務所note:独立系FPが考える、老後の心配がいらない職業とは

老後資金問題が騒がしい昨今ですが、老後の心配がいらない職業ってあるのですかとたまに聞かれ…

100

事務所note:生命保険の営業が伝えたくない、生命保険の選び方4つ

いつも事務所noteをご覧頂き、ありがとうございます。 名古屋と札幌で活動している、ファイナ…

150