見出し画像

デザイナーとnote。2年強で分かったこと・続け方

飽きっぽい私が、特に強力なバズもなく2年強ぐらいnote続けられております
これも一重に、フォロワーさん、読者さん、運営さんなどなど皆様のおかげです。



でも、それにしても、具体的になぜ続けられているのだろう、、、
ということで、
原因を考え、なぜ続けられているのか、どのような記事作成のコツのがあるのか振り返り、シェアしてみたいと思います。

お品書きは、
①原因:note本来の特性がデザイナーに心地よい
②なぜ続けられているか:結局のところ自分のため
③記事作成のコツ:読者とスキは嬉しい。冷静に分析してみる

①原因:note本来の特性がデザイナーに心地よい

●そもそもnoteはデザイナーに優しい、という説。
世の中たくさん発信の場があります。
twitter、tiktok、instagram、linkedin、facebookなどなど。
どこでも強いものは、
・美味しい食べ物
・可愛い動物
・美男美女
・語学
・ダイエット
・炎上をさせるような刺激的な言動
・ショート漫画
・パワフルな自己啓発
・情報まとめ
などです。

私は、上記を持ち合わせてません。

デザイナーと英語の話はご好評いただきましたが、本編を何話にも分けるとわかりにくいと考え、一回で全部書いてしまい、他に書くことがないのでその後、書いてません。


しかしnoteは、もう少し落ち着いた情報が主役になれる珍しいプラットフォームだなと思います実際、公式のマガジンは『デザイン』や『エンジニア』のまとめのフォロワー数が6万弱ついていて、公式として最大レベルです。


何もデザインが専門ではないプラットフォームなのに、、です。
他には見たことがありません。

巷は、もっとやんちゃな勢いのある情報が好きなのではないかと思います。


●読者層も落ち着いている
デザインやものづくり系が有力な性か、割と物作っている人たちの性質(つくってない時は大人しい 、、笑)がプラットフォーム全体に雰囲気が伝染して、ここまで2年荒れてるなぁという感じをみたことがなかったりします。

あると思いますが、私がほぼ他者様のnoteを読まないアウトプット形だからなのかもしれません、、、
私は、思いついたらさっと書くタイプなので、私の記事の誤字脱字がやばい、、、でも、表面的なところより、内容を読んでくれているなと思うことが多い
※直接、会ったことがない人が多い中で、寄りかかるようなコミュニケーションで申し訳ないです、、、

そのため、書いたことがない、文が上手くない人でも何かしら別の魅力でも勝負できてしまうのがnoteかなぁと思ったりするわけです。
※ちなみに私もnote以外の発信はほぼしてませんでした。

②なぜ続けられている動機:結局のところ自分のため

人のために頑張るというのは大変なものです。
私もとても得意ではありません。
でも他者と自分の利益を重ねれば良いのかなということで、それができるのかなぁという感じです。
例えば、自分なりに勉強したいものがある、面白いものが見つかったのでnoteでシェアする。ついでに文章力もアップみたいな。


加えて、私の場合、簡単にいうと、
『世界レベルのブランディングを国内に普及させること』
をやってみたいという気持ちで、会社をやっています。
それにとっても、大変プラスであろうかなと考えています。


そうすると、日々、noteを続けるプレッシャーより、言いたいことがある!という視点でネタを探すとネタが見つけやすくなったと思いました。

『元々知っている情報・スキル』
に加えて、
『発信していきたいことを勉強などした過程で得た知識』
も加算され、続けることが楽になったという感覚
です。

ちなみに、自己発信による、言語表現スキルのアップは、ブランディングの観点からは、『経営者&デザイナーには超おすすめです!!』
→持っている力や努力が正統に評価してもらえるようになると思います。

まとめますと、結局、自分のために、皆さんの役に立てるようなものや自分の言いたいことを書いているだけなのだと思います。


③記事作成のコツ:読者とスキは嬉しい。冷静に分析してみる

とはいえ、ただの感想文になってしまうので、少し分析や伸びた記事の特徴の総括もしてみます。
やはり読んでもらう、スキをもらうのは誰だって素晴らしいモチベーションになります

●時事性による伸び
そのとき、デザイナーだけではなく他の人にも話題になっているものを取り扱うライバルも多いけど、自分の専門的・オリジナル意見も入れればOK
例:大手企業がリブランディングしたことの感想
  大ヒットしたばかりアニメ映画の作画レベル解説
  とかとか

デザイナーの永遠の課題について話す
デザイナーの場合は、フォント、色、キャリア、デザインスキル、職場での気づきなどは無数に記事が作成されていると思いますが、それぞれ内容も濃くバズが尽きることはありません。
無数にある記事に対して、自分の独自の意見を加えられればいいのだと思います。

専門と汎用をうまく混ぜて、note公式ピックアップをされる
私は何度か公式にピックアップしていただいており、その時は概ね8,000-10,000PVぐらいはプラスで増えます。
感覚としては、個人の専門性・マニアックさを失わずにかつ誰でも楽しめそうなものがピックされている
なと思います。
私でいうと、『年齢とデザイナーのキャリア』や『デザイナーの上級職妄想記事』などが最近だと入りました。


私はとても大きなバズは起こしたことがありません。
でも、書いているものに個性や連続性があれば、フォローはしてくれるし、堆積するようにスキも厚くいただくことができます。
なので、

自分の好きなことを、自分の利益と他者の利益を重ねて、発表を継続すること
に尽きるかなと思いました
(まあ、バズは起きないんですけど、、、笑)


今後

今後は、PVを上げていきたいのですが、やはりフォローしてくれている人や興味持ってくれている近い方々からスキをもらえる割合が増えるような記事を増やせるようにしたいと思います。

その上で、さらに目指すことがあるとすると、今年中に
累計100万PVと1万スキ
であります。
※現在、約70万PVと7400スキ
よきように、がんばります。

twitterフォローしてくれたら喜びます!
https://twitter.com/msy_i

この記事が参加している募集

noteの書き方