マガジンのカバー画像

ひとこと日記

56
「ひとこと書くだけ」日記は、読書やVoicyをはじめとする音声メディア、友達とのやりとりの中で、今の筆者の琴線に響いた「ひとこと」を紹介していく「ひとりごちスタイル」の日記です。
運営しているクリエイター

#ひとこと

「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(8)「あそび」

「ひとこと書くだけ」日記は、読書やVoicyをはじめとする音声メディア、友達とのやりとりの中で、今の筆者の琴線に響いた「ひとこと」を「あいうえお順」に紹介していく「ひとりごちスタイル」の日記です。

あ行「あそび」今、目の前の仕事に熱を持っているか?

持てていないならすぐさま捨てろ。

そして、自分が日々、夢中になれる「遊び」を少しづつでも見つけていこう。

遊びが仕事になるこの時代において大切

もっとみる
「行動」は「自分で」変える。        ひとこと書くだけ日記(5)「意識的」

「行動」は「自分で」変える。        ひとこと書くだけ日記(5)「意識的」

「ひとこと書くだけ」日記は、読書やVoicyをはじめとする音声メディア、友達とのやりとりの中で、今の筆者の琴線に響いた「ひとこと」を「あいうえお順」に紹介していく「ひとりごちスタイル」の日記です。

あ行「意識的」パフォーマンスを高く保つために、意識的であることは大切。優れたスポーツ選手も、自分の身体の筋肉の動きを意識していますよね。この1本の筋が動いているから、身体はこう動くときちんと把握してい

もっとみる
「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(4)「面白い」

「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(4)「面白い」

「ひとこと書くだけ」日記は、読書やVoicyをはじめとする音声メディア、友達とのやりとりの中で、今の筆者の琴線に響いた「ひとこと」を「あいうえお順」に紹介していく「ひとりごちスタイル」の日記です。

あ行「面白い」怖さを飛び越えた人間だけが見える、面白い世界の方が断然魅力的  #佐渡島庸平 #逆転の仕事論

面白いは最強だ。意味がなくても心動くことをやろう。役立つ、意味があるという物差しを捨ててみ

もっとみる

「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(3)「お金」

「ひとこと書くだけ」日記は、読書やVoicyをはじめとする音声メディア、友達とのやりとりの中で、今の筆者の琴線に響いた「ひとこと」を「あいうえお順」に紹介していく「ひとりごちスタイル」の日記です。

あ行「お金」
▲お金を扱う時は「高い・安い」で捉えるのではなく、「その交換が自分にとって、本当に価値があるのか」という目線で考えることが大事。自分の中で言葉を変えて考えるのだ。お金持ちは、「お金と何か

もっとみる
「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(2)「イメージ」

「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(2)「イメージ」

「ひとこと書くだけ」日記は、読書やVoicyをはじめとする音声メディア、友達とのやりとりの中で、今の筆者の琴線に響いた「ひとこと」を「あいうえお順」に紹介していく「ひとりごちスタイル」の日記です。

あ行「イメージ」
「あるべき姿」をイメージすれば、人はそのように成長する #7つの習慣

「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(1)

「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(1)

あ行「あたえる人こそ、豊かになれる」 「#7つの習慣」より

私はこれまで、さまざまな現場に足を運び、
その土地土地の人たちにお世話になり、取材をさせてもらい、
世の中が少しでも良くなるようにという願いを込めて、
「放送」という形で世の中に発信してきた。

これまでの自分を振り返ってみると「経験に勝る知識はない」と、
ほとんど本を読んでこなかった。
自分の経験を「言語化」してこなかったとも言える。

もっとみる