見出し画像

「行動」は自分で変える。         ひとこと書くだけ日記(1)

あ行「あたえる人こそ、豊かになれる」 「#7つの習慣」より

私はこれまで、さまざまな現場に足を運び、
その土地土地の人たちにお世話になり、取材をさせてもらい、
世の中が少しでも良くなるようにという願いを込めて、
「放送」という形で世の中に発信してきた。

これまでの自分を振り返ってみると「経験に勝る知識はない」と、
ほとんど本を読んでこなかった。
自分の経験を「言語化」してこなかったとも言える。

自分のこれまでの信念を貫いてきたことには後悔していない。

しかし、いま、部署の配置換えで、自分の時間を持ち、
ふと開いた本の言葉がブスブスと音を立てて、自分に刺さっていく、
その瞬間瞬間に驚きと後悔が押し寄せてきている。

忙しさを理由にして、「思考」してこなかったことが、ページをめくるたび、
次の本を手にするたびに明るみにさらされていく気分だ。

ただ、まだ遅くはないと思う。

今一度、「自分のこれまで」を振り返り、どのような価値を
少しでもより良い世界のために提供していけるのかを考えるきっかけに
したいと思っている。

「人はこれまで触れてきた言葉でできている」そして
「これから、もっと多くの言葉に触れて、シェアをしていきたい」と思う。

これは、自分のため、そして2人の娘が悩み、
相談してきたときにかけてあげられるよう認めてもいる。

本を読むたびに、金言をメモすることを年始から始めた。
今流行りのnotionで「あいうえお」順で書き留めて行っている。
それを、ここで紹介していきたいと思う。

あ行「あたえる人こそ、豊かになれる」 #7つの習慣





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?