見出し画像

その 『引き金』引きますか?


いつもありがとうございます。


♬あいそづかしの 言葉が ♬ 駄目なあんたに 似合いさと♬
♬いつもオマエは 笑うのさ♬

世良公則さんの銃爪(ひきがね)ですね~懐かしい~~


引き金という言葉は、色々な所で使われていますよね。その病気は何が引き金になったのか?動機と言う言葉の代わりに使われることもあるかと思いますが、最近はあまり使われないのですかね?


先日、古い友人(在日外国人)から久しぶりに連絡がありましてコロナも落ち着いてきている事でもあるので、彼の事務所に行き情報交換&かるく一杯飲んできました。急激にネット販売が不振になっているとの事で悩んでいるようでした。

原因は幾つかありますが、仕入先の中国から物が入りにくい状況が続いている。コロナ禍でネット販売の競争が激化している。原料価格UPによるコストUP、そのコストを商品に添加しているので競争力が下がっている・・・


商品のコメントにも私は問題があるようにも思いました。在日外国人でもありますが、日本の大学を卒業後約20年日本で仕事をしていますのでほぼ日本人と変わらない日本語能力。でも、ほんの少しの商品説明の文言がおかしかったりしたらやはり買わなくなるのでは?と思います。説明が不足しているのと売り急いでいる事、そして世界情勢の事などが頭をよぎり言葉の一部が少し変になっているのか?

世界情勢の話をしたところ、友人は急激に話に熱が入りはじめました。『日本のプロパガンダ』『日本のニュースは偏り過ぎている』『一つの中〇』『ロ〇アは正しい』・・・30分ほど熱弁をしていました。



十数年の友人関係で、時々このような事をいう事は有りましたが酒も入っていないのに、日本人相手にそこまで良く言うな!と思いながら話題を変えました。(・・腹は立ちましたが引き金は引きませんでした・・)
    

コロナ禍で外国にいる子供達や奥さんにも会えず、テレビ電話でも最近は子供達に相手にされないとも言っていたのでかなりのストレスに商売もうまく行かずに悩んで連絡をしてきたのだと思います。



世界情勢の話の途中にあまりにも腹がたったので、一時の感情でこの友人に私が『引き金』を引いたらその時はスッキリするかも知れませんが、それだけであり、他に何もありません。だから聞き流して普通に話題を変えました・・・

きっと最近の様々なイライラが原因で商売があまりうまく行ってないのだろうと思い、焼き鳥を食べに連れて行き更に話を聞きました。たまりすぎるストレスはやはり時々発散しないと行けませんね~!




その『引き金』あなたならどうしますか?





いつも最後までありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?