見出し画像

起業して思う事ー10 起業してどこに向かっていますか?


起業して思う事は沢山あります。起業してフリーランスになって、一人で仕事をして、そして自分はどこに向かっているんだろう。なんて考える事があります。どこに向かっているのか?

起業する方も多いと思いますし、起業してフリーランスになる方・ならない方、それぞれかと思いますしどちらがいいか?一概に言えないと思います。

ただ、目的の無い起業は失敗する可能性が高くなるように思います。私の場合は家族の生活を守るという一番の目的があります。そこには家のローンも含まれるだろうし、子供たちの学費も含まれます。(二人は大変でした)

株式会社の場合、一番は株主に貢献する事だと思いますが普段の経営でそのことが吐出して前に出ている会社であれば、私は敬遠します。しかし会社は株主の物ですので、事実は知っておく必要はあります。

お客様に貢献する、これは当たり前ですよね。お客様が喜ばない物は買って頂けませんので、お客様に貢献する事が一番と思います。

地域社会に貢献する、これも地域の雇用を守ったり、地元に沢山の税金を落とすことも地域社会への貢献ですね。地元で飲んで地元飲み屋街への貢献も大事だと思いますが、今は控えないと行けないと思います。

従業員に貢献する、かなり大事ですね。福利厚生が充実していない会社はこれからどんどん敬遠されると思いますので、そのような事をビジネスにしている方や企業も増えています。

では、フリーランスの自分に当てはめた場合はどうなんだろう?

沢山稼いで、贅沢をして、いい車を買って、家族が喜べばそれでいいのか?

違いますよね・・・

フリーランスの私にとっては、お客様を大事にしながら沢山稼いで地元に少しでも税金を落とし、地元の飲み屋に貢献かな?

そして、昨年は殆どできなかった地元のボランティア活動への参加と考えています。これも地域社会への貢献ですね。


フリーランスとして、どこに向かっているのか?簡単なようで難しい質問にも感じていますので、今回書いて見ました。


いつも最後までありがとうございます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?