見出し画像

南信行ってきました!


いつもありがとうございます。

地方への出張が連続しています。今週は南信地方に行ってきました。車で回ったので少しドライブ気分もありましたがお会いした方々は多くて少し疲れましたが皆さんお忙しい所ありがとうございました。

所で、南信と言っても首都圏ではあまり聞かないかも知れませんんね。諏訪・茅野・伊那・駒ケ根・飯田市等々の長野県の南部の方を南信地方と言うのですね!

今回は、およそ8カ月ぶりのに伊那市を中心に訪問しました。伊那市と言えば何ですかね?人口のわりに飲み屋が多い日本一で有名でしたが今は周辺の町や村を合併して人口が増えたので順位が変わったようですね。


伊那市といえば 
私は郷土料理のローメンだと思います。もちろん食べてきました。

画像1

伊那市では有名なローメンのお店です。まずは少しソースを足して食べます。

画像2

途中から少し一味と酢を足して食べます。もちろん決まりはないので食べ方は自由です。このお店とは別のところに小さな食堂があって、そこのローメンもとてもうまいですが今回は時間がなくて行けませんでした。

伊那市の人口は約6.5万人で郷土料理のローメンは有名ですね。また、桜名所100選に数えられる高遠のさくら(高遠城址公園)は、シーズンになると中央自動車道は観光バスで渋滞しますよね。私は地元の方々に南信訪問のタイミングを合わせて頂き、シーズンに何度も高遠の桜を見に行きました。来年は行けるかな?


久しぶりの南信でした!
工場もいくつか訪問して色々と確認や対応をして来ました。実は伊那市駅近くの居酒屋さんから飲み放題が再開しましたとLINEを頂いていたのですが、あまりにも久しぶりだったのと何組かに誘われたのですが、残念ながら一泊だったので一番最初にご誘いをして頂いた方と夕食に行きました。仕事の話やコロナ禍でどうだったか、今後の事業の進め方など久しぶりの話に花が咲きました。

来月も訪問予定ですが、次回は宿泊数を増やして駒ケ根の温泉にでも宿泊したいですが、まだどうなるか分かりません・・・

地方への出張も徐々に再開してきていますが、皆さんやはり第六波を気にしています。もちろん私もそうですし、感染者が増えるとまた地方への出張が減ってしまい、仕事に支障が出てしまいますよね。


この後は、関東内の出張もさらに再開していきますので、首都圏や関東内の出張も訪問先を順番に紹介します。


感染対策をしながら、仕事や遊びを楽しんで行きましょう!



いつも最後までありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?