見出し画像

炊き込みご飯を作ってみた!


いつもありがとうございます。

いよいよ首都圏等のまん延防止が全面に解除となりました。しかし対策は当面続けながら仕事を進めて行こうと思います。

まん延防止期間、地方への出張も減ってしまい、少し時間もありましたので料理を少しですが作るようになりました。先月ですが、冷凍の鮎を2匹頂いたので週末に息子と一緒に鮎の炊き込みご飯を作ってみました。こんなに美味いかと思い驚きもありました~!!


■作り方

鮎を15分ほど焼きます
お米4合
みりん少々
料理酒少々
出汁醤油少々

材料の計量はしていません。だいたいこんなもんだろうと適当に入れています。そしてといだお米の上に焼いた鮎を置いてスイッチオン。水はみりんや料理酒などの量を考慮していれます。


ご飯が炊けたら一旦鮎だけを出して骨を取り、身の部分をほぐしてから炊飯器にいれてご飯とよく混ぜて完成です。


画像1


食べながら思ったのですが、タケノコや油揚げ、シイタケなども入れても良いですね。次回もう一度チャレンジしています!
しかしこんなに美味いかと思いました。

作るのはもちろん初めてなので、YouTubeを見ながら作りました。料理は面白いし、美味しいし楽しみが増えました。


料理を作るということに刺激を頂いている方を紹介します。料理をいつも投稿している方の影響は多いにありました!!


■ゆきのさん

ゆきのさんの料理や旦那さんの料理はいつも美味そうです!私には難しいですがゆっくりと料理の腕を磨けたらと思っています。
いつもありがとうございます。


■綺綸堂さん

綺綸堂さんのレシピはいつも参考に見ています。簡単にお酒のつまみができるようになることを目指しています!
いつもありがとうございます。



料理を作れる人に憧れます!

これからも参考に拝見させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

新たな料理(酒のつまみ・・)にチャレンジしたら投稿しようかな?



いつも最後までありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?