まさる

まさると申します。 英語学習に役立ちそうなことを書いているnoteです。 自分を実験…

まさる

まさると申します。 英語学習に役立ちそうなことを書いているnoteです。 自分を実験素材として、何ができるか試しています。 10/1から「市販の英文法の参考書を読めるだけ読んでみるチャレンジ」をやってます。 一応2021年にToeicのL&Rで900点取れました。

マガジン

  • たった3回の受験でTOEIC L&Rで900点をとった攻略法

    TOEIC L&Rで900点をとるにいたるまでの僕の体験談と、その学習法、それを一般化した攻略法をお話ししております。

  • 市販の英文法の参考書を読めるだけ読んでみるチャレンジ

    人は、まとめて英文法所を読むとどうなるのか、という実験をしています。

  • まさるが使ったリスニング教材:Youtube編

    市販の英語教材に付属している、折り目正しい端正な英語では、決して味わえない超絶高難易度なやつらを紹介しています。実際の英語ってやっぱ超むずいよね?

最近の記事

あのさ、ちょっと聞いてよ

っていうイメージの画像ですね。 ま、その通りなのですが。 今回は愚痴っぽい言い訳のような文章ばかりです。 さて、2か月ほど取り組んだ文法チャレンジですが、中止しました。 理由はシンプルに「英語が嫌いになりそうだったから」です。 どうも僕は、あの空所補充の問題が生理的に嫌いなようです。 TOEICのPART5でも相当苦しみましたが、今回もまた苦しかったですね。 入試問題と比べて、まだTOEICのほうが数段解きやすいです。品詞分解と構造把握ができて、基礎的な文法力が

    • 史上最高の文法書 おすすめ度9.99

      タイトルの時点でネタバレしてますが、今回ご紹介するのは、 おすすめ度がMAX(9.99) の本です。 これは、僕が知る中で最高の文法書です。 これを超えるものはいまだになく、今後もないと思われます。 では、その本とは…… 今から4年ほど前、TOEICのPART5にめちゃくちゃ苦しんでいました。 その当時の僕に、この本を教えてあげたら、どんな反応するかなぁ。 「いやいや、そんなことで解けるわけないでしょ」って言うかもしれません。 でもマジです。 特急とか100

      • めっちゃ難しいけど面白い文法書

        たまには違うテイストの本も味わってみませんか? ということでご紹介するのはコチラ。 スコア形式で、おすすめ度を示してみますね。スコアは最高で9.99とします。 まずは結論。 おすすめ度は…… 5.55!!! 下2ケタはちょっとジョーク気味ですが、真面目に言えば、「面白いけどおススメしづらい」といったところです。 動詞の時制について、なんでも答えてくれる先生と異様に勘の鋭い生徒の会話形式で解説が進んでいくのですが、まぁこれが難しいのなんの。 ただ、よんでて「へぇ

        • 関先生ワールド入門に最適な1冊目の本

          関正生先生は英語の参考書をたくさん書かれています。 なので、「どれから読めばよいのか?」 と迷うかもしれません。 そんなあなたに最適な、1冊目がこの本です。 スコア形式で、おすすめ度を示してみますね。スコアは最高で9.99とします。 まずは結論。 おすすめ度は…… 7.25!!! 構成としては、解説→問題演習→次の章へ、を繰り返します。 ”入門”とあるので、超簡単な練習問題化と思いきや、問題はすべて入試から出題されていますので、「お、入試問題も解けるやん」と

        あのさ、ちょっと聞いてよ

        マガジン

        • たった3回の受験でTOEIC L&Rで900点をとった攻略法
          10本
        • 市販の英文法の参考書を読めるだけ読んでみるチャレンジ
          4本
        • まさるが使ったリスニング教材:Youtube編
          14本

        記事

          文法書をぶっ壊す!! ぐらい勢いのある本

          脱丸暗記の究極系その1です(ということは2や3もあるのか!!?? ルールだから という理由で覚えてきた文法たち。 それらの「なぜ」を著者の大胆な仮説を使ったりして解説してくれる、ある種究極兵器。それは…… あ、まさるですこんにちは。 僕は今あるチャレンジに取り組んでます。はじめましての方は、この記事を先に目を通してもらえると嬉しいです。 もとい、その最終兵器はコチラ。 スコア形式で、おすすめ度を示してみますね。スコアは最高で9.99とします。 まずは結論。

          文法書をぶっ壊す!! ぐらい勢いのある本

          チャレンジに関するお知らせ

          要点だけかいつまんでお話ししようと思います。 1か月の予定の「市販の英文法の参考書を読めるだけ読んでみるチャレンジ」ですが、期限を取っ払って、「20冊読んでみるチャレンジ」にします。 ただ、名前は据え置きで。 変える理由は、期間限定で取り組んでみると、「早く読んで数をこなそう」という思考にどうしてもなってしまい、「あんまり頭に入ってこない」からです。 一応の成果として、1か月ほどで、7冊半分ほど読めました。 もうちょっとペースを落とそうと思うので、20冊到達は年内い

          チャレンジに関するお知らせ

          英語学習を4年以上続けてこれた理由ですが、正直よくわかりません(!!?? やらないと気持ち悪いのです。やって普通な感覚です。 でも、一つ言えるとしたら、アメリカ英語の音がすごく好きなおかげかな、と。

          英語学習を4年以上続けてこれた理由ですが、正直よくわかりません(!!?? やらないと気持ち悪いのです。やって普通な感覚です。 でも、一つ言えるとしたら、アメリカ英語の音がすごく好きなおかげかな、と。

          英文法の超基礎からやりおなおす本

          ルールは暗記するものか理解するものか? 暗記一辺倒だと、ひたすら無味乾燥で、けっこう苦痛も強め。 理解一辺倒だと、例外が許せなくなり、なぜを追いかけ続けることに。 難しい問題です。 僕の考えではダンゼン理解重視なのですが、覚えてないものは理解できないとも思います。 なんかズルい回答でしたね。スバっとどっちって言えたら気が楽なのですが、中々そうもいかないなぁ。 あ、まさるですこんにちは。 僕は今あるチャレンジに取り組んでます。はじめましての方は、この記事を先に目を

          英文法の超基礎からやりおなおす本

          中学で習う英文法をさくっと復習する本

          「ふくしゅう」を変換すると「復讐」になるまさるですこんにちは。 なんで? それはさておき、僕は今あるチャレンジに取り組んでます。はじめましての方は、この記事を先に目を通してもらえると嬉しいです。 このチェンレジで読んだ本をレビューしていきます。今回の本はコチラ。 スコア形式で、おすすめ度を示してみますね。スコアは最高で9.99とします。 まずは結論。 おすすめ度は…… 7.2 7.00以上が良作、8.00以上で強くお勧めできるもの、9.00以上で傑作!! と

          中学で習う英文法をさくっと復習する本

          爆速で中学英語を復習する本

          こんにちは。まさるです。 「市販の英文法の参考書を読めるだけ読んでみるチャレンジ」に取り組んます。 このチャレンジで読んでみた本をレビューしてみたいと思います。 まずは、本の紹介。 スコア形式で、おすすめ度を示してみますね。スコアは最高で9.99とします。 まずは結論。 おすすめ度は…… 8.75 7.00以上が良作、8.00以上で強くお勧めできるもの、9.00以上で傑作!! という感じです。もちろん個人的な感想です。 以下が、感想をまとめたものです。

          爆速で中学英語を復習する本

          市販の英文法の参考書を読めるだけ読んでみるチャレンジ(長っ!!

          ご無沙汰してます。まさるです。 今月は、タイトルにあるように、英文法強化月間とします。 英語学習を開始してもう4年が経ちました。いったんここで、文法力を再度鍛えたくなりました。 この2か月ほどはリスニングに特化してきましたが、今後はもっと柔軟な発信をしていきたいです。 再度の方針転換です。 さて、今回のチャレンジですが、タイトル通り、市販の文法書をいっぱい読もうという企画です。 同じ本を10周するとかではないです。目標としては10冊読破、もしくは5000ページ分を

          市販の英文法の参考書を読めるだけ読んでみるチャレンジ(長っ!!

          明日から、新しいことにチャレンジしてみます。詳しいことは明日にでも。 ザックリ言えば、英語力強化キャンペーンをはじめちゃいます。実験的な要素が強いで、どんな結末を迎えるのか未知数です。

          明日から、新しいことにチャレンジしてみます。詳しいことは明日にでも。 ザックリ言えば、英語力強化キャンペーンをはじめちゃいます。実験的な要素が強いで、どんな結末を迎えるのか未知数です。

          ネイティブたちの英語が聞き取れない、理解できない理由(問題提起版)

          この記事はタイトルにあるよう、「もしかして理由はこれなんじゃない?」と提起するもので、解決策を示すものではありません。 あれば僕が知りたいです。だれかおしえて~! 将来に、自信をもって答えが用意できれば「解答版」を書きます。書きたいです。 で、まず、「なぜできないか?」という原因を追究できれば、解決策の輪郭がほんのり見えてくるかもしれないという淡い期待を抱きながら書いてます。 あなたも僕と一緒に「なんでだろ?」と考えながら読んでほしいと思います。 僕が考える「聞き取

          ネイティブたちの英語が聞き取れない、理解できない理由(問題提起版)

          Talking VS Lisning ~問題提起編~

          「英語ぺらぺらになりたい!!」 英語学習者であれば、誰しもがあこがれる理想の状態です。 でも、そこに至るまでのプロセスは大きく分けて2つあるようです。 「とにかく話す」 「とにかくインプットする」 前者は、ネットのいろんな媒体でおめにかかります。YouTubeやTwitter(X)、ブログ、noteなど色々なところで見かけます。 日本人は義務教育の過程で、すでに十分な文法力と語彙力を獲得している。足りないのは話す体験だけだ、ということです。 一方後者も、ネット上で

          Talking VS Lisning ~問題提起編~

          記事を投稿するときに、タグをつけられるのですが、とうとう「レッツネイティヴリスニング」がおすすめのタグに出てきました。快挙!! 継続は力なり!!(しつこいだけ??

          記事を投稿するときに、タグをつけられるのですが、とうとう「レッツネイティヴリスニング」がおすすめのタグに出てきました。快挙!! 継続は力なり!!(しつこいだけ??

          英語音声と日本語字幕の組み合わせは「悪魔の実」

          いきなり動画のご紹介から。 僕以外にも、holilive Englishを教材としてとらえている方がいて、嬉しく思います。 で、本題ですが、この動画ではある一つの事実を指摘しています。 僕も全然気が付かなかったのですが、言われてみると確かにそうかも!? 英語音声と日本語字幕の組み合わせで視聴すると、「俺のリスニング力って中々やん」と自信を持つのですが、noteを書きながら聞いていると、ほとんどよくわかりません。 「ん? 頭おかしくなったん??」と、自信が無くなります

          英語音声と日本語字幕の組み合わせは「悪魔の実」