見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「クリエイター」

 noteに投稿する人を「クリエイター」と呼ぶそうです。

 クリエイターとは「創造する人」という意味です。

 つまり記事を新たに「生み出す人」ということになります。

 でも私の「記事」はそうではありません。

 日々の出来事や頭の中で想っていることを、仏教的な考え方で捉えて「紹介しているだけ」です。

 仏教的な生き方は、今まで多くの「先人」が実践されてきました。

 その一人ひとりも、仏教という「お釈迦様の教え」を自分の人生に取り込んで考え実践し、生きた姿が残されているのです。

 それらをいわば「丸もらい」しているだけです。

 なので私の場合は、クリエイターというより「イントロデューサー」(紹介者)といったほうがいいのかもしれません。

 ただ紹介しているだけなのに、クリエイターと呼ばれたりすると、なんだか「すごいもの」を創り出している人のように感じてくるのです。

 それこそが「漫心」なのだと仏教的に考えて、自制しております。


☆今日の一句☆

 クリエイター
     響きに潜む
        慢心(まんごころ)
      

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?