見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「夏バテ」

 夏の暑さが本格的になりました。

 特に今週はかなりの「高温状態」になることが予想されております。

 こう暑さが続くとさすがに身体が「キツいな~」と思う人は多いと思います。

 所謂「夏バテ」の状態になっている人も多いのではないでしょうか?

 そういう私も、「軽い頭痛」や「脱水」になりかける時もあります。

 なにせ「エアコン」がありませんから、朝起きたら「喉がカラカラ」ということも多いのです。

 ただ「食欲」と「プール欲」は旺盛なので、なんとか持ちこたえております。

 私が夏バテになりかけたら、一番気をつけていることは無理せずにちゃんと「バテる」ということです。

 つまりバテる事によって、そのままの状態を「受け入れる」わけです。

 なんの解決策にもなっていないかもしれませんが、夏バテをバテないようにさせようと思うだけで、なぜか「心」がバテてしまいます。

 バテてゴロゴロして無気力でいることで、暑さをやり過ごそうという戦略です。

 (★注)これは私だけの独自の理論ですので皆さんは決して真似しないでくださいね。


☆今日の一句☆

 夏バテと
    言われその気に
          なっておる

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?