見出し画像

スキ制限されてたことにようやく気がついた話(・∀・)

最近は仕事が一段落して、フリータイムが増えたので、自分のnoteを書いたり、皆様のnoteをせっせと読ませていただいたりしていたのですが、ここ1、2週間ほど、

アレ?
この記事は一度読んでスキしたはずなのにスキしてない状態になってるぞ?? なんで??

ということが多々ありまして…。


はたと気がついたのです。

は! ひょっとしてこれが噂のスキ制限ってやつー???

時間があるので、一日に読んでる記事の量も結構増えましたし、私、文章読むのが速いので、短めの記事だとポチチポチっと結構なハイスピードでスキを押してる瞬間もあったと思います。
多分、それが原因なんでしょうね…。

それにしても、制限がかかる時って、てっきり、

「はい、これ以上はスキできませんよー」

みたいな警告が出るのかと思ってたのですが、案外、静かに制限されるんですね😅

…全然気がつきませんでした。


最近、読んでくださった方からたくさんスキをいただいているので、そういう方々の記事も読ませていただきポチポチしてたのですが…無効になってるスキも結構あったかもー。
あららららー。


最近、上達の探求さんのこういう記事↓を

読ませていただいた時に「へー、そうなんだー」とは思っていたのですが、まさか私もスパム認定されていたなんて…😱

思わず缶詰の方のスパムを久しぶりに食べたくなる…


noteを始めてから1年と1ヶ月ほど経ちました。

noteを始める前はfacebook、その前はblog、さらにその前はblogという言葉が出てくる前…bolgの前身である日記サービス、かれこれ25年近く?何かしらどこかで書いてます。
我ながらよく書いてるな…😅

そんな書くこと大好きな私ですが、読むことも好きです。

なので、これまでやっていたfacebook(最近、広告とか宣伝が多いのがちょっと…)と違って、noteは他のクリエイターさんたちの記事も読み応えがあって楽しいなーと思ってたんですよねー。

スキもどんどん押していきたいのですが、案外スキ制限がすぐにやってくるということに気がついてしまったので、今後は様子を見ながら押していかねば💦

とりあえず、何回スキ押したのか、ついつい押しすぎてないか確認するために、PCの横に大豆を置いてスキの数を数えながら、皆様の記事を読ませていただこうと思いますー💕

どうぞよろしくお願いします😊

…アナログすぎ(・ω・)

こちらの記事にたくさん♥️いただきました。読んでくださっている皆様、いつもありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,291件

#最近の学び

181,254件

読んでもらっただけでも嬉しいのに、サポートなんかしてもらっちゃったら感謝感激です💕