見出し画像

「頑張りました」ではなく「頑張っています」を評価したい

3年生の進路指導をしている時に面接の練習をする

その時によく聞く質問は「あなたは高校生活で何を頑張りましたか」だ。

私はこの質問に対してちょっと待てよと思う。確かに高校生活で頑張る事は大切だ。ただ、この質問はもう終わったことを聞いている。

そもそも何のために進学したいのか?頑張ることを見つけるためという人もいるが、進学すること自体が、そもそもの目的になっていないだろうか?

例え小さな事でも今頑張っていることがあって、そこに壁を感じている。例えば知識が足りない、仲間が欲しい。学歴が必要な場合もあるのかもしれない。

ここから先は

366字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは挑戦に投資します! 挑戦している人を応援して、自分も応援されたい!