マガジンのカバー画像

第1章 まさとしの挑戦のはじまり

66
高校教員から退職して飲食店経営を目標に日々右往左往しながら色々な事に取り組んでいます。開業に向けた日々の活動から、教育、生き方、社会について様々な視点から記事を投稿。その1章を有…
いつもご購読ありがとうございます。これまで記事を毎日投稿してきました。なかなか過去の記事に遡って読…
¥500
運営しているクリエイター

#高校

教師をしていて思うこと

教師をしていて思う事 自分は他の先生とは違うと思っていたけど、最近はそれが顕著だ まずも…

100

ポンコツというエモさ

ポンコツという言葉が最近好きだ ポンコツと言えば 「ダメな奴中のダメな奴」的な感じで人か…

100

物のパースペクティブ

パースペクティブ 簡単に言うと「物の見方」です。 タイトルを要約すると「物の物の見方」で…

100

3.11を乗り越えてきた君ならできる

本日のこの投稿にあたり、まず持って被災され、亡くなられた方への哀悼とご冥福をお祈りしたい…

100

ペイフォワード

大好きな言葉がある 恩送り(ペイフォワード)この言葉がタイトルとなった映画 『ペイフォワ…

100

「頑張りました」ではなく「頑張っています」を評価したい

3年生の進路指導をしている時に面接の練習をする その時によく聞く質問は「あなたは高校生活…

100

知識は誰のフィルターを通すかを意識する

素敵な本に出会った。 「現代語訳版戦国時代」吉本芸人ブロードキャスト房野さんの書いた本だ。 ビジネス書でも何でもない。歴史の本だ。 私は社会科の教員ではないので、歴史とかにはあまり詳しくない。そもそも地理とか歴史は暗記科目だと思っていた。 だから戦国時代について興味もなかった。しかし、この本を読んで歴史が好きになった。戦国時代の武将一人一人の物語を妄想も含めて面白く書いてある。

¥100

子どもの自主性と大人の体面

本日の投稿は少し愚痴っぽくなるかもしれませんが、社会提起でもあります。 昨日、私が顧問を…

100

教員をやっていて身につくスキル

https://note.com/masaoka12/n/n8e2b1534f59d 以前の記事に学校の先生はもっと視野を広くして…

100

善意のパンデミック

新型コロナウイルスが世界中に広がり、世界各国で課題を抱え、いよいよ世界経済に大きな打撃が…

100

教師になろうとする教え子へ

私は13年間の教員生活を送ってきた。 その中で担任として3回の卒業生を出した、担任としてだ…

100

大切なのは質問力

「質問力」高校生に外部から人を呼んで1時間くらいの講演会をよく企画する。 普段の学校生活…

100

学校2.0

私は高校教育の現場にいる。学校内の価値観をアップデートする事の難しさは働いているからこそ…

100

学校は再開していいのか?

新型コロナウイルスの状況が日に日に変わる中、新年度を迎える。 4月からは学校は新学期を迎える。 本当に学校を再開していいのか? 3密と言われる環境はまさに学校に当てはまるのでは? 高校生には家族があって、その家にはおじいちゃん、おばあちゃんがいる家庭だって多い。果たしてその状況下の中、どうやって新学期を迎えるのだろう。 高校で仕事をしているので、時折、文部科学省のHPや県の教育委員会のHPをチェックしているが、どうも情報が少ない。特に県の教育委員会については… あ

¥100