見出し画像

挑戦と失敗

今月新しい分野へ転職をした。(詳細は省略します。)

そこではやったことのない経験をさせていただいた。実質働いた期間は1週間くらいでした。
学べるものはあって
1・上司(経営者)の大切さ
これは本当に学んだ。社会人20年くらいやってきて上司に恵まれていたというか、誰かしら職場の人がいて仕事をしてきた。やはりその人達に指導を頂きこれまで仕事してきた。
しかし今回就職した会社は一人での仕事でした。メールで上司からの仕事がたま〜に本当たまにくる程度でした。上司が多忙でこちらまで指示がいかないようだ・・・そして指示された仕事がひと段落すると不安に襲われ、僕なりに考えて指示のない仕事をすると勝手にするなと言われ・・・愚痴笑になっているのかな笑 まあとにかく脳内が不安、不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安で埋め尽くされ、両親や妻に相談相談相談相談相談相談相談相談相談相談相談相談相談相談相談をしまくる完全に不安症の患者というかプチ精神病にかかっている状態でした。
最近上司と話して今月末で退職の運びとなりめちゃくちゃ嬉しいというか学びしかないなぁと思いました。孤独ってまじでつらいなって学びました。
マザーテレサの名言 
・愛の反対はは憎しみでない無関心だ
          
・大切なのはどれだけ多くを施したのではなくそれをす           るのにどれだけ多くの愛を込めたか

・富める人の方が貧しいと思う時があります。

し、染みるぜっ・・・(T . T)
とにかく自分にありがとう。決断した自分マジすげぇよ。
ありがとう。
挑戦して例え失敗だと言ってくる人がいたとしても自分は挑戦して良かったと思います。後悔は全くなくやって良かったなぁと思っています。

2・自分のやりたいことを考えさえられた。
来月からのプランは全くの白紙である。(週一のヨガインインストラクターは継続予定)
誰をハッピーにさせたいのか、何をしたいのか、看護をそのまましていきたいのか、起業したいのか、地元経済発展に貢献していきたいのか、迷走笑
している。
リラックスして生きていれば、神様からのお知らせ的直感が来ると思っているのでしかしあまり深く考える必要ないと思っている
考えるな、感じろ精神です。  ※ブルースリーの名言です

残りの人生あと30年は働くって考えた時なんか想像つかないけど、長いようで短いなと思います。ましてや天災、災害、事故、病気で30年も働けるかわからんし。今を大切に、自分をより、よりよりよりMASTで大切にしていこうと心から思っています。
完璧な人間なんていない、思いっきり挑戦して思いっきり転んてまた挑戦し続ける人でありたいと心より思っている。
 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?