マガジンのカバー画像

万年筆・文房具

50
私が書いた文房具、特に万年筆関連の記事を集めました。 ご覧いただけたら幸いです。
運営しているクリエイター

#パイロット

万年筆”愛”を語る会

万年筆”愛”を語る会

はじめに

ふと、万年筆の仲間に出会いたいと思いメンバーシップを始めてみようと思います。

メンバーシップの目的

メンバーシップの名前にもある通り、万年筆に対する愛を語っていただくために作りました。
万年筆好きと言っても、人それぞれ。
万年筆メーカーは数多ありますし、使い方も十人十色。
インクやノートなどにこだわっている方もいます。
そんな皆さんが交流することで、日々の万年筆ライフが豊になること

もっとみる
昭和初期のパイロット万年筆の広告

昭和初期のパイロット万年筆の広告

昭和初期のものと思われる、パイロット万年筆(当時は「並木製作所」)の広告用のスタンプを入手しました。

昭和レトロな物が集まる蚤の市に行ってきました。
友人が出店していたので、ひやかし半分、面白そうなので興味半分。
会場には、個人の方が様々なレトロな物を出品しており、見ているだけでも十分楽しめました。

私の目的は、万年筆。
古い万年筆はないかな〜と隅から隅まで探しましたが、デスクペンがあったくら

もっとみる
パイロット ペンクリニック(栗田商会)

パイロット ペンクリニック(栗田商会)

はじめに

名古屋にある栗田商会さんで開催されたパイロットのペンクリニックへ行ってきました。
私にとっては、かなり目から鱗な話が聞けました。

ペンドクターによる調整

今回のペンドクターはパイロットの土田ペンドクターです。
とても温厚で、万年筆に対する情熱をお持ちとお見受けしました。
気さくに色々と話していただきました。

調整していただいたのは、パイロット カスタム74とパイロット カスタムヘ

もっとみる
万年筆の調子

万年筆の調子

最近、読書にハマり中のため万年筆関連の記事を書いていないことに気がつきました。
相変わらず日記は毎日書いていますし、読書ノートにも万年筆を使用しています。
毎日使う万年筆は、7本です。
メインで使っているのは、パイロットカスタム3人衆。
74(F)、ヘリテイジ91(FM)、レガンス(M)です。
その他は、タイトル書きや線引きなどにパイロットのコクーンなどを使っています。

カスタム3人衆のうち、書

もっとみる
パイロット カスタム(万年筆)関連のWEBサイト

パイロット カスタム(万年筆)関連のWEBサイト

はじめに

パイロットのカスタム(万年筆)に関する記事が書かれているWEBサイトを集めてみました。
よかったらご覧ください。

まずは公式サイト

カスタムはパイロットの万年筆において主力モデルです。
カスタムの歴史や現行品について学ぶことができます。

カスタム愛が詰まった記事

30年以上パイロット カスタムをご愛用されている方の記事は納得する内容です。

万年筆にまつわるちょっといい話です。

もっとみる
パイロット カスタム愛(万年筆)

パイロット カスタム愛(万年筆)

はじめに

パイロットの万年筆が好きです。
コクーンに始まり、デッドストックのセレモを経て、カスタムに行きつきました。
そんな私のパイロット カスタム愛を語ろうと思います。

現在、持っているパイロット万年筆

・コクーン3本(F1本、M2本)
・セレモ(F)
・カスタム74(FM)
・カスタムヘリテイジ91(M)
・カスタムレガンス(F)
それぞれの購入記は以下からご覧いただけます。

パイロッ

もっとみる
パイロット カスタムレガンス(万年筆)

パイロット カスタムレガンス(万年筆)

はじめに

3本目の金ペンを購入しました。
2月に入ってから毎週金ペンを購入しているので流石にこれで打ち止めかなと思っています(笑)

パイロット カスタム レガンス(F)

購入したのは、パイロットのカスタム レガンスです。
この商品は、2017年頃に廃盤となってしまいました。
カスタム74(黒軸)とカスタムヘリテイジ91(黒軸)と2本続けてオーソドックスな色の軸を購入したので、3本目は華やかな

もっとみる
パイロット カスタムヘリテイジ91(万年筆)

パイロット カスタムヘリテイジ91(万年筆)

はじめに

岐阜県瑞浪市にある文房具店「TEGAMIYA」さんに4回目の訪問をし、2本目の本格的な万年筆を購入しました。

何を買ったか

タイトルにある通り、「パイロット カスタムヘリテイジ91」を購入しました。
カスタム74と双璧を成すパイロットを代表するモデルです。
カスタム74は、ペンの両端が丸い「バランス型」で、パーツやペン先の色が金色のいかにも万年筆らしい王道のスタイルです。
クリップ

もっとみる
またまた「TEGAMIYA」(文房具店)へ

またまた「TEGAMIYA」(文房具店)へ

はじめに

またまた岐阜県瑞浪市にある「TEGAMIYA」さんへ万年筆を見に行ってきました。
4回目の訪問ですが、行くたびに新しい発見がある文房具店です。

カスタム74を買ったばかりなのに

つい先日、パイロット カスタム74のFM(中細字)を「TEGAMIYA」さんで買いました。
何回も試筆をしてM(中字)と迷いに迷った挙句の選択でした。
最近、日記帳をMDノートにしましたが、今まで使っていた

もっとみる
万年筆インク総入れ替え

万年筆インク総入れ替え

はじめに

パイロットカスタム74を購入したことに合わせて、万年筆のインクを総入れ替えしました。

まずは洗浄から

全ての万年筆を、ほとんどインクが空になるまで使い切りました。
ということで、まずはバラバラにして洗浄します。
これだけあるとなかなか大変でしたが、新しいインクを入れるのでワクワクしながら作業しました。

パイロット万年筆クリーニングセット

以前、「TEGAMIYA」さんで店長さん

もっとみる
初めての金ペン(パイロット カスタム74)

初めての金ペン(パイロット カスタム74)

はじめに

岐阜県瑞浪市にあるこだわり強めのおしゃれな文房具店「TEGAMIYA」。
3回目の訪問にしてやっと本格的な万年筆を購入しました。

初めての金ペンを何にするか?

実は、以前「TEGAMIYA」で金ペンを購入しています。
その時に買ったものは以下の記事をご覧ください。

お店で試筆用として使われてきて役目を終えたデッドストックのパイロット セレモを売っていただきました。
これが私の初め

もっとみる
妻の戦利品(万年筆とインク)

妻の戦利品(万年筆とインク)

はじめに

今年に入ってから、毎週のように文房具屋に行っている気がします(笑)
今回は、あまり遠出をしたくなかったので、近場で2件文房具屋をはしごしましたが、目的のものがなく、結局、少し遠出をして品揃えが豊富な大型の文房具屋さんへ行ってきました。
今回は、妻の戦利品を紹介します。

パイロット カクノ ノンカラー(F細字)

先日、パイロットのコクーンとライティブを買ってすっかりパイロット好きにな

もっとみる
手持ちの万年筆のスリーサイズ

手持ちの万年筆のスリーサイズ

はじめに

今回は、現在使用している万年筆のサイズや重さ、軸の素材などを比較してみたいと思います。
自分の備忘録的な内容になります。

それぞれのサイズなど

パイロット コクーン(画像1番右、右から2番目、右から3番目)
長さ:138mm
太さ:最大13.2mm
重さ:24g
ペン先:スチール
軸素材:真鍮
字幅:F(細字)とM(中字)

シェーファー サガリス(画像左から3番目)
長さ:134

もっとみる
手持ちの万年筆の書き心地

手持ちの万年筆の書き心地

はじめに

普段使用する万年筆が一新されたので、ここで書き心地についてまとめてみます。
書き心地は、紙質や個体差などでも違いますし、完全に個人の感覚なので、なんの参考にもならないと思います(笑)

個性豊かな書き心地

試し書きをしたノートは、普段使用しているロルバーンです。
ロルバーンは、筆記時の抵抗が少なく、どちらかというとツルツルした紙質です。

パイロット コクーン(画像1番右、右から2番

もっとみる