見出し画像

お弁当と42歳の男 8日目

夫が家族のために毎日お弁当を作っていると話すと大抵「すごいね」って反応です。そもそも、お弁当を作らない親御さんも多いようで、毎日お弁当を作ること自体が珍しくなっているため、さらに夫が作るとなると更に貴重になるようです。

「男子厨房に入るべからず」と、今の80代や90代は胸を張って話されています。現代はそのようなことを言えば世の奥様より袋叩きに合うでしょう。
でも、実際のところ多くの既婚男性は厨房に入るべからずと思っているのではないでしょうか?僕と同じ40代は、親が70代半ばから80代位なので、上記のような価値観を持った親に育てられた可能性が高いと思います。

ちなみに「男子厨房に入るべからず」の語源は中国の孟子が言った「君子、庖厨を遠ざくる也」からきているそうです。これは、君子が厨房に入ると、そこで食用となる生物が殺されるのを見たり聞いたりすると、憐れんで食べられなくなるか入らない方がいいよ。ってことみたいです。

今日のお弁当

チーズと大葉の豚巻き中華風、玉子焼き、キャベツの梅和え、唐揚げマヨネーズ和え

今日は唐揚げのマヨネーズ和えがピカイチ美味しかったです。
帰ったら娘にも聞いてみよっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?