(一社)at Will Workの「運営事務局」というお仕事についてPart1
2020年8月で、(一社)at Will Workの運営事務局にアサインして3年目になるわたし。
普段、表には出てこない「運営事務局」の裏側といいますか、この三年間で何をやってきたのか?を棚卸ししてみました。
※「棚卸し」は、いつもMindNodeと言うアプリを使ってやってます!
添付画像は「わたしの強み」を書き出したもの
「at Will Work」について
「働きやすい社会づくり」を目的とした 多くの企業・人・団体による事例共有のプラットフォームとして設立された一般社団法人です。
ノウハウの蓄積・体系化、そして迅速に共有していくことで「働きやすい社会づくり」に貢献していくことを目指してます。
活動内容としては、大きく分けて以下。
・「働き方を考えるカンファレンス」の企画・運営
・「Work Story Award」の企画・運営
・パートナーコミュニティの企画・運営
・働き方に関わる調査・研究
そして、at Will Workで絶対欠かせないないのが、理事の存在。
G suiteなどを始めとするクラウドサービスを活用したワークスタイル変革やクラウドベンダー様のサポートを行っている株式会社 ストリートスマートを経営されてる代表理事の松林大輔さん。
同じく代表理事の藤本あゆみさんは、シリコンバレー発「大企業 」×「スタートアップ」のイノベーションプラットフォームのPlug and Play JAPAN株式会社の執行役員CMOを兼任。
わたしがat Will Workにアサインすることになったきっかけを与えてくださったのは、理事の猪熊真理子さん。株式会社OMOYAを経営されながら、(一社)全日本伝統文化後継者育成支援協会の役員をはじめ、たくさんの企業に関わってらっしゃる方で、わたしが関西校の代表を務めている 社会人女性の学びの場「女子未来大学」のファウンダーでもあります。
また、「コネクタ」として、広報マーケティング、新規事業、コミュニティ、トライセクターなどと、幅広く活動されている日比谷尚武さん。
そんな、特色の異なる理事がいます。
理事(というか、わたし含めat Will Workに関わってるメンバー全員)は、それぞれに本業もあるので、営利を目的とせずに活動しています。また、理事はそれぞれに役割・得意分野も異なるので、だからこそこの理事メンバーは誰一人と欠かせません。
運営事務局って何やってるの?〜業務の棚卸し〜
運営事務局は一言で言うと「中核」を担っている実行部隊。
「関わる人」が本当に多く、業務も多岐に渡るのが特徴です。そんな「事務局業務」を棚卸ししてみました!
●働き方を考えるカンファレンス
社会に対する問題提起・成功ケースの公開をする場。
【対理事】
全体設計、企画サポート・議事録作成
【対スポンサー、登壇者】
協賛依頼アプローチ
フォーム・規約作成
打ち合わせ調整
契約書・見積・請求書発行、入金確認
カンファレンスでのCM、ノベルティ、パネル等準備
開催報告書作成・送付
【カンファレンス(アワード)運営】
HP更新(Movable Type)
制作物(会場内、販促、メインビジュアル、トップ画像)依頼
会場調整、当日の流れ、台本チェック
動画配信・参加者へのご案内 等々
ちなみに・・
今年2月開催のカンファレンス(経済産業省・厚生労働省 後援)では、開催2日前(!)に急遽オンライン配信へ切り替えることを決定。なんとか乗り切りました・・・!(この写真は、その舞台)
●Work Story Award
企業でも、人でもなく”働き方の挑戦ストーリー“を集めるアワードプログラム。様々な取り組みを収集・発信し、表彰も行います。
【対理事】
全体設計、企画サポート・議事録作成
【対応募者、受賞者】
応募サポート、フィードバック
応募管理
応募説明会開催までの段取り全て
パネル、トロフィー、メダルロゴ、書籍作成依頼
受賞スピーチの事前説明会、スライド収集
記事化の段取り
【対審査員、スポンサー】
就任依頼書作成・送付、スピーカーフォーム・規約作成
審査表作成・共有・審査の進捗確認
審査会の調整
●実態についての研究・調査&発信
【対理事】
全体設計・企画サポート・議事録作成
【対登壇者や関係者】
打ち合わせ調整
役職等の確認
【運営】
フォームの作成
各種告知(メルマガ、公式HP、Facebook)
開催レポート記事作成
・・・以上をまとめると、こんな感じです。
事務全般
・全体設計、企画サポート・議事録作成
・やりとり(スポンサー、応募者、参加者、審査員)
・問合せ対応
・制作物の依頼
・会場調整
・各種フォーム作成
・収支表作成
・HP更新
・後援依頼書や報告書作成
・スライド作成
簡単なバックオフィス(経理など)も対応してます。
事務職経験は全くないんですが、
もともと9年間の会社員時代で材料分析(←「研究職」とイメージしてもらえればいいんですが、白衣ではなく作業着でした。笑)をずっと続けていたからか、PCは基本的に難なく使いこなせることに加え、
会社員時代では並行して「週末起業(副業・パラレルキャリア)」ってことで、イベントの企画・集客・運営や、HP更新も精力的にやってたので、at Will Workの運営事務局業務もこなせているんだと思っています。
運営事務局として推薦頂いている理由
at Will Workの運営事務局にアサインさせて頂いた最初のきっかけは、上述通り 理事の猪熊真理子さんにご紹介頂いたことではありますが、
3年やってきたからか、最近はすごく有難いことに「事務局をお願いしたい!」と言うお声を沢山頂けるようになりました!
その”お声掛け頂いた理由”を聞いてみました。
この業務全部できる人って、なかなかいない。
自分のキャリア・自分の人生をしっかり考え、「自分の位置付け」で仕事をやってるところが、任せる方からするとブレがなくて安心。
スキルでできる人はいっぱいいるけど、「思いが乗らない」のもありがちだし、「やる気あります!」って言っておきながら、意外とできないこともあったりするので。
合理的に割り切れない人間関係で回っているところもあるので、ビジネスライクにドライにやっていく「いわゆる仕事できる人」というだけでは、往往にして摩擦を起こしがちなもの。
でも、そういうところも、雅子さんなら丁寧にケアできる。
期待に応えられるよう、引き続き頑張りたいと思います!
運営事務局を担当するにあたって、大切にしているたった一つのこと
「オーナーシップを持って、より良いモノを
パートナー(理事)と “一緒に楽しんで” 作りあげていくこと」
これをいつも意識して、お仕事をしています。
特に、多方面に活躍されてる理事の皆さんには、ご自身のお仕事に集中できるようざっくり指示でOK。そのざっくり指示から、やりたいことや想いを汲み取り、動きます!
他にも、at Will Workの運営事務局を通して、苦労したこと・良かったこと・やりがいなども綴りたいのですが、初投稿のnoteはここまで!
これまでブログと言うのは、アメブロで7年以上発信してきました(あと、全く動かしていないWordPressも密かにありますw)。
アメブロの更新は今後も続けるのですが
このnoteでは、わたしの仕事について発信していこうと思います!
どうぞよろしくお願いします!!