日比谷尚武(コネクタ) | Naotake HIBIYA

「人と情報をつなぎ、社会を変える主役を増やす」をテーマに、セクターを横断するコネクタとして活動。広報、マーケティング、新規事業、コミュニティ、トライセクター関連を中心に活動しとります。kipples代表。 詳細はこちら → https://kipples.jp/profile/

日比谷尚武(コネクタ) | Naotake HIBIYA

「人と情報をつなぎ、社会を変える主役を増やす」をテーマに、セクターを横断するコネクタとして活動。広報、マーケティング、新規事業、コミュニティ、トライセクター関連を中心に活動しとります。kipples代表。 詳細はこちら → https://kipples.jp/profile/

マガジン

  • 日経COMEMO

    • 13,640本

    日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF

  • フリーランス・複業広報のための広報PR「サバイバル講座」

    フリーランス・複業広報として自立し、活躍するための基礎ができる! 少人数ゼミ形式(最大6名)の濃密な3日間を提供しています。 「どうやって収入を安定させるの?」 「提示するメニューの金額や内容ってどうやって決めればいいの?」 「契約の時にどんなことに気をつけるべき?問題が起こった時の対応法は?」 本noteでは講座の開催情報や関連情報を発信いたします。

  • 「個人内多様性」を獲得していた自分のキャリアを振り返る

    気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたことを振り返るシリーズ。 ”早稲田大学の入山章栄教授(経営学)が注目するキーワードがイントラパーソナル・ダイバーシティーだ。「個人内多様性」と訳されることが多いが、要はいろいろな経験をした人ほど新たな「知」を創造でき、ビジネスでも成功を収める確率が高まるという。(中略)日本の若い世代が人生のキャリア設計を考える上でも「個人内多様性」は重要な概念になろう。” これは早大の入山さんの言葉です。 私のキャリアを、変にサマらず淡々とお伝えすることによって、それぞれ「この部分は参考になるかも」というところをピックアップしていただき、いかに「個人内多様性」を有するキャリアに至ったかを紐解く参考にしていただければという狙いです。

  • 地域探訪の記録

    各地を巡った記録

  • 「働き方最前線:フロントランナーのビジョン」(全7回)

    「働き方最前線:フロントランナーのビジョン」のテーマで私日比谷と、新しい働き方を探究・実践されている皆さんとの対談をした様子をかいつまんでご紹介していきます。

最近の記事

「ひとり広報コンサル。独立の夢と現実。」スペース配信2回目 のまとめ

前回(2024/04/26)に続いて、昨今広報界隈で話題になる「ひとり広報」問題ならぬ、「ひとり広報コンサル」問題について、スペースで色々語りました。広報コンサルタントとして独立する際に直面する一連の課題や、それらに対する考え方を語ったので、その内容をまとめましたよ。 ちなみに、前回(1回目)のレポートはこちら。 複業や独立に関する課題や不安 - アンケート結果から数年前、「ひとり広報コンサル」向けに講座を始めるにあたり、アンケート調査をやったんですよね。 その結果、複

    • 「ひとり広報コンサル。独立の夢と現実。」スペース配信まとめ

      先日(2024/04/26)、昨今広報界隈で話題になる「ひとり広報」問題ならぬ、「ひとり広報コンサル」問題について、スペースで色々語りましたよ。配信の内容をまとめてみましたよ。 独立前前後のジレンマ:夢と現実のギャップまず「独立を決めるまでの不安」「実際の独立後に直面する現実的な問題」にスポットを当ててお話しました。 特に、独立前の不安(実務とコンサルの違いを埋められるか?、集客できるのか?などなど)から、独立してからの具体的な課題(価格設定、クライアントとの交渉、業務の

      • スタートアップで研鑽を積んだネット産業勃興期。前職での経験とのミックスアップでさらなる成長を。 〜 今までのキャリアでやってきたこと<vol.16>

        いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(スタートアップでの仕事開始編)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 電動キックボードが改正道路交通法の施行によって広まりつつありますが。 同じくモビリティ領域では、ライドシェアに関する議論が盛り上がっておりますね。新しい資本主義実現会議にも参席するZHD会長の川邊さんは各所で緩和を訴え、先般はグリー田中さんの投稿をきっか

        • 27回のジョブチェンジから学んだ、自分流リスキリングの秘訣

          今回は、 #仕事のポリシー をテーマにいただいたので、これまでのキャリアを振り返り、ジョブチェンジやリスキリングにおける自分なりのポリシーを整理してみようと思います。 労働人口の減少対策と実質GDP向上、さらに言えば個々人の「生きる力」を高めるためには、、個人に委ねるのではなく、国や企業がその推進を担うべきだ(というかそうでもしないと動かない)という論調が、ようやく現実になろうとしている人材流動化と、その後押しとしてのリスキリング。 メディアでもその重要性とか成功事例とか

        マガジン

        • 日経COMEMO
          13,640本
        • フリーランス・複業広報のための広報PR「サバイバル講座」
          5本
        • 「個人内多様性」を獲得していた自分のキャリアを振り返る
          16本
        • 地域探訪の記録
          2本
        • 「働き方最前線:フロントランナーのビジョン」(全7回)
          7本

        記事

          新天地へ。出遅れ感に対する焦りと社内に翻弄される、がむしゃらな日々の始まり。 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.15>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(キャリアチェンジ編)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 先般、いわゆる骨太の方針が閣議決定され、柱の一つとしてスタートアップ政策も挙げられておりますねぇ。国だけでなく各地方公共団体が、産業振興のみならず、高齢化や関係人口創出や過疎等の地域課題解決を絡めた事業創造促進やスタートアップとの官民連携を掲げております。 それに

          新天地へ。出遅れ感に対する焦りと社内に翻弄される、がむしゃらな日々の始まり。 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.15>

          焦りを糧に熟成期間を経た、キャリアチェンジ編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.14>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前2回の新卒番外編(音楽バー通い&全国巡りの様子)から少し時間が空きましたが、再開です。新卒で入った会社を辞める件は少し触れましたが、その経緯をもう少し深掘りしてみます。またしばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 3年ほど前に公開された「ネット興亡記」シリーズ。1995年のインターネット登場から始まる、IT業界の文字通り「興亡」を記した良コン

          焦りを糧に熟成期間を経た、キャリアチェンジ編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.14>

          【第3期募集】複業 & 独立する広報PRパーソン向け講座 〜契約から収益安定化までをサバイブしよう〜

          昨年夏にスタートした広報PR「サバイバル講座」、早くも第2期が無事終了しましたので、その様子をお伝えしてみます。 今回参加してくれたのは、ステージも得意もさまざまな4名。第1期生含めて、卒業メンバーには、ぜひ私のパートナー候補として今後仕事をご一緒できればと思っておりますよ。 そして過去2回を開催し、どうやらニーズありそうということで、第3期を開催することにしました。ご興味いただけそうな方はこちらのリンクを覗いてみてください。 https://peatix.com/ev

          【第3期募集】複業 & 独立する広報PRパーソン向け講座 〜契約から収益安定化までをサバイブしよう〜

          新卒番外編②:暇さえあれば日本全国を巡る 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.13>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(新卒番外編②)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 先日、私も視察した長野県千曲市で行われているワーケーション&スナック文化を軸にした街の魅力発信プロジェクトの様子が報じられていました。 私も案内いただいてスナック街を徘徊したのですが、このように地域の魅力を探して回るは今に始まった話ではなく。思い返すと学生時代から変わっ

          新卒番外編②:暇さえあれば日本全国を巡る 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.13>

          新卒番外編①:ジャズバー通いに明け暮れた新人時代 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.12>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(下積み時代編)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 今年、JR関内駅前にある横浜市旧市庁舎跡地の開発計画が発表されました。横浜スタジアムもあることからDeNAによるエンタメ施設や、星野リゾートによる都市型観光ホテルができる予定とのことで、だいぶ駅を中心とした街の様相が変わってきそうですねぇ。 この数回かけて振り返ってきた

          新卒番外編①:ジャズバー通いに明け暮れた新人時代 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.12>

          長崎/五島列島訪問レポート その1

          2022年10月に長崎/五島列島を訪問した記録を数回に渡ってまとめていきますよ。 長崎といえば出島先日、長崎の出島にて「出島組織」サミットが開催されたとのこと。私の周辺からも何名か知った顔が参加されていたようです。 仕掛け人の倉成さんは、ご自身のcomemoで開催の趣旨を書いています。 思い返すと私の「コネクタ」活動も、外界との架け橋役であり、存在そのものが出島だったんだろうな、と思ったりもしつつ。 「そういや長崎行った時のレポート書いてないや💦」と思い出したので、突

          長崎/五島列島訪問レポート その1

          生意気で衝突しまくっていた若手社員編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.11>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(下積み時代編)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 先日、「交通系ICカードを持たない乗客でもチケットレスで通過できる手段」としてQRコードによるチケッティングの導入が発表されたんですが、そ記事を見て「頑張ってICカード化を進めてた時代もあったよなぁ。」と思い出しました。 新卒で入った会社では、ICカード&電子マネー関係

          生意気で衝突しまくっていた若手社員編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.11>

          自ら望んだ “火消し”チームで過ごした私の下積み時代編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.10>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(複業で遭遇したトラブル編)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 岸田政権の重要政策の一つとして人的資本投資の促進があり、中でもリスキリングについてはこの半年になってやっと議論が活発になって参りました。 常に変化する労働環境に応じて必要なスキルを身につけていくことの重要性の啓発や、またそれを支える企業や国の取り組みを進めて

          自ら望んだ “火消し”チームで過ごした私の下積み時代編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.10>

          複業で遭遇したトラブル編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.09>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(新卒ゆるゆる時代と募る焦り編)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 副業解禁の流れを受けて、副業希望者と企業をマッチングするサービスも増えてまいりました。創業期に私がご支援したことがある会社もいくつかありますが、当時から変わらず「副業に挑戦したい人は相当数いるが、今の課題は受け皿がない(アナザーワークスの大林尚朝代表)」状

          複業で遭遇したトラブル編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.09>

          【複業・独立されている広報PRパーソン必見】抱えやすい3つのお悩みを解決するための講座を開催します。

          今年から、コツコツと「広報支援する人を支援する」取り組みを重ねておりまして。夏に開催して好評だった講座の第2弾を開催することになりましたので、お知らせします! 複業や独立をしている広報PRパーソンの悩みはつきません。2022年春に実施したアンケート調査を通じて、複業や独立をしている多くの広報PRパーソンが抱える悩み、直面している課題が見えてきました。 【広報PRパーソンが抱える悩み】近年、複業やフリーランスとして広報支援活動を行う広報パーソンが増えています。その一方で、事

          【複業・独立されている広報PRパーソン必見】抱えやすい3つのお悩みを解決するための講座を開催します。

          「人をつなぐ原則」を読み解く

          来月、「人をつなぐ原則」を読み解くをテーマに、ちょっとした勉強会を開催しますよ。そのご案内です。 ▼会の趣旨「つながり」に関連する書籍や文献をみんな読んで、そこから得た知見を共有したり、実践に移したりします。 ただ読書するだけではなく、「4割の知識+6割実践」のバランスで! 第1回の課題図書は「組織の壁を越える」です。 (参考)『組織の壁を越える』の日本語版解説(加藤雅則さん) ▼なぜこの本か2018年、この本が発売されたことをきっかけに「越境」が盛り上がったと記憶

          「人をつなぐ原則」を読み解く

          新卒ゆるゆる時代と募る焦り編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.08>

          いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回(バックパッカー編)に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 日本ではそろそろ就活も終盤にさしかかっており、10月には久々に内定式がリアル開催されるだろうという話も挙がっております。内定取り消しや採用見送りなどの不景気な話も聞く一方、オンラインを活用したインターン制度の多様化、通年採用や既卒採用も進むなど、新卒生の働き方を取り巻

          新卒ゆるゆる時代と募る焦り編 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.08>