見出し画像

ドイツ語を学ぼう6〜接続詞〜

こんにちは。前回はドイツ語の語順と数字について学びました。

今回は接続詞について学んでいきます。

接続詞

接続詞とは、日本語の「そして」、「しかし」、「なので」などに当たります。
接続詞には主文と主文を結びつける並列接続詞と主文に副文を結びつける従属接続詞があります。

並列接続詞

並列接続詞とは先ほども述べた通り、主文と主文を結びつける接続詞のことです。
今回紹介するのは、以下の6個です。

aber(アーバー)「しかし」 und(ウント)「そして」 denn(デン)「と言うのは」
oder(オーダー)「…かあるいは〜」  nicht…,sondern(ゾンダーン)「…でなく〜」
werder…noch(ヴェーダー…ノホ)「…でもなく〜でもない」

Sie ist klein, aber er ist groß.        
「彼女は小さいが、彼は大きい」
Er und sie gehen heute ins Kino.       
「彼と彼女は今日映画に行く」
Ich bleibe zu Hause, denn ich bin krank.   
「私は家にいます。と言うのは私は病気なのです。」
Ich gehe heute order morgen zum Arzt.
「私は今日か明日医者に行きます。」
Wir gehen nicht ins Kino, sondern ins Konzert.
「私たちは映画ではなく、コンサートに行きます。」
Sie ist Werder reich noch schön.
「彼女はお金持ちでもなければ、美しくもない。」

前回学んだ語順通りです。文章+(接続詞)+文章で、動詞は2番目来ます。

〜単語メモ〜
klein(クライン)「小さい」 groß(グロース)「大きい」
bleiben(ブライベン)「のままである/滞在する」 krank(クランク)「病気の」
das Konzert(コンツェルト)「コンサート」 reich(ライヒ)「お金持ちの」 schön(シェーン)「美しい」

従属接続詞

従属接続詞は、主文に副文を結びつける接続詞のことです。

weil(ヴァイル)「〜なので」               als(アルス)「〜した時」
bevor(バフォーア)「〜する前に」  nachdem(ナーハデーム)「〜した後で」
da(ダー)「〜なので」                         dass(ダス)「〜ということ」
damit(ダミット)「〜するために」     ob(オップ)「〜かどうか」
obwohl(オップヴォール)「〜にも関わらず」
während(ヴェーレント)「〜している間に」 wenn(ヴェン)「もし〜ならば」 

従属接続詞を用いる場合、2点注意があります。
①従属接続詞中(副文)は、従属接続詞が必ず文頭に置かれます
従属接続詞の文章は定形の動詞が末尾に置かれます

1 Bevor er zur Arbeit geht, bringt er das Kind in den Kindergarten.
「彼は仕事に行く前に子供を幼稚園に連れていく。」
2 Ich warte auf dich, bis zu zurückkommst.
「私はあなたが戻ってくるまで、あなたのことを待っています。」
3 Da ich krank bin, bleibe ich zu Hause.
「病気なので、私は家にいます。」
4 Sie weiß, dass er sie liebt.
「彼女は、彼が彼女を愛していることを知っています。」
5 Er arbeitet noch, obwohl er schon alt ist.
「彼は年老いているが、まだ働いている。」
6 Sie liest, während er schläft.
「彼が寝ている間、彼女は読書をしている。」

太文字の部分が従属接続詞中(副文)になります。副文を見てみると動詞が必ず文末に来ています。
また、副文が主文より先に来ている場合(1と3の文章)、副文を1つの塊と考えるので、主文の文頭に動詞が来ています。

〜単語メモ〜
der Kindergarten(キンダーガルテン)「幼稚園」
dich(ディヒ)「あなたを:duの4格」
zurückkommst(ツーリュックコメン)「帰ってくる」
weiß(ヴァイス)「知っている」 noch(ノホ)「まだ/いまだに」
schon(ショーン)「もう/すでに」 alt(アルト)「年老いた」
lesen(レーゼン)「読書をする/読む」 schlafen(シュラーヘン)「眠っている/眠る」

今日のドイツ語20単語

die Fremdsprache(フレムトシュプラーヘ)「外国語: Fremdsprachen 複数形」
Englisch(イングリッシュ)「英語」
Japanisch(ヤパーニッシュ)「日本語」
Eltern(エルターン)「両親」
der sohn(ゾーン)「息子」
die Tochter(トホター)「娘」
der Bruder(ブルーダ)「兄/弟」
die schwester(シュヴェスター)「姉/妹」
Geschwister(ゲシュヴィスタ)「兄弟/姉妹」
der Großvater(グロースファーター)「祖父」 
die Großmutter(グロースムッター)「祖母」
Großeltern(グロースエルターン)「祖父母」
die Enkelin(エンケリン)「孫娘」
der Enkel (エンケル)「孫/孫息子」
der Kollegen(コレーゲ)「(男の)同僚: die Kollegin(女性の)同僚」das Sonderangebot(ゾンターアンゲボート)「特売品」
verheiratet(フェアハイラーテト)「既婚の」
geschieden(ゲシュイーデン)「離婚した」
ein bisschen(アイン ビッシェン)「若干」
Wie viel…?(ヴィ フィール)「いくらですか?」

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?