見出し画像

新しいことを始めてみるときに気になることを書いてみた ~ランニング編~

この記事は、ランニングしてみようかな?でも、最初どういうところに気を付ければいいんだろう?みたいな、始める前の心のハードルを感じている方に読んでもらえれば、と思ってつたないランニング経験とその他の私見を交えて、このくらい気を付けておけばとりあえず失敗しないよ!ということを書き下してみたものとなっています。
※僕は性格上結構適当なところがあるので、細かいところは気にしないので、そのくらいの温度感で参考にしてくださると嬉しいです
検討項目としては、以下の5項目。もし、他にも気になることあります!という方いらっしゃったら、ぜひコメントください☆追記していきます!

  1. 服装ってどんな感じ?どこまで購入して準備すればいいの?

  2. 飲み物とかいる?

  3. 音楽とか聴くの?

  4. どのくらいの速さで走るの?

  5. どのくらいの距離走ればいいの?

まず初めに言っておくと、僕はランニングがとっても嫌いです。時間かけたわりに移動距離少ないし、景色の移り変わりも少ないし・・・普段から移動のためにちょっといい自転車に乗っているということもあり、ランニングはとっても嫌い。

ただ、嫌い、嫌いと言っていてもよくないので、もう10年くらい前?に、大学の友人たちと、成田の方で行われている10kmのスイカマラソンに出場してみたんです。結果、友人たちよりも先にゴールできて意外と走れるじゃない?と思ったし、スイカは美味しかったんですが、まぁ、次誘われてもめったなことじゃないと走らないなーと思ってしまったんですよね。

それくらいランニングは嫌いなんですが、いつも通っているパーソナルトレーニングのトレーナーさんが、「今よりも体重を落としたいなら、有酸素運動は必須です。一番効率いいのはやっぱりランニングです」と言うもんだから、いやいや走り始めたんです。2021年の11月に。
どうせ走るならちゃんと頑張ろうと思って、週に2回を1か月は頑張って続けてみよう、それで変化を試してみようと、ね。
そう思ってたんですが、1か月走っても体重の変化は特になく、むしろ増えたんじゃないか?くらいの結末でした。それで、しかも12月に入ると寒くなって朝も起きるのしんどいし、なんとなく走らなくなってます(苦笑)

ただ、そうやってちょっとだけ頑張って1か月走ってみて、気づいたことも色々あったので、走ってみたいけど服装は?走ってるとき何考えてればいいの?ほんとに痩せるの?みたいな、そんな気になりそうなポイントを素人ランナー目線で書いてみます。


1.服装ってどんな感じ?どこまで購入して準備すればいいの?
⇒結論としては、家にあるものでまずは始められると思います。

僕は、11月から始めて、今これを書いているのは2月なんですが、基本ユニクロのヒートテック上下(首まであるやつとタイツ)のそこまで分厚くないやつと、その上に下はテニスで使っていたショートパンツと上は、風を通さない自転車用の薄手の上着で走ってます。
2月の今だと、最初、家から外に出た時はちょっと寒いんですが、まぁ、なんとかなる感じ。2月でなんとかなるなら、多分ちょっと寒い季節はだいたいこの装備でなんとかなるのでは?と思います。
寒さを気にされる方は、ネックウォーマーや手袋を持って行かれるといいと思いますが、僕は途中で暑くなった時に、その置き場所に困るからちょっとの寒いのは我慢しています。
靴は、ランニングシューズというよりは、トレラン用のシューズを履いてます。もともと、1年に2回くらい友人と山を走ろう!という時に買っていたものですね。1万円ちょっとのやつだったと思います。なので、普通のスニーカーと比較はできないのですが、気になるなら靴は買った方がいい気がします。
靴下は・・・ちょっと厚手のもの、これもテニスやゴルフで使っているものを転用してますが、まぁ、普段履きのものでもいいんじゃないでしょうか?
これ以外にもランナーの方は、ペットボトルホルダーとか、小さなリュックとかを持ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、僕は面倒なので使っていません。

2.飲み物とかいる?
⇒冬場で、5~10㎞程度なら500ml一本持って走ってます

11月の頃は、持って行った500mlペットボトルは、大体6㎞くらい走った辺りで汗だくになるのと引き換えになくなってました。で、その辺の道端の自動販売機で追加で一本買うというのが日課?でしたね。鞄とかを持って行かないので、片手にiPhoneとスポーツタオル、片手にペットボトルを握りしめて走っています。なので、2本以上は持てないという事情もありますが、とりあえず走るだけなら、それくらいでいい気がしています。
たぶん、500ml以上水分が必要なくらい走るのは、ガチランナーになるころだと思います。

3.音楽とか聴くの?
⇒はい。iPhoneから有線のイヤフォンを繋げて聴いてます
僕は走ってる時間が超無駄だと思ってしまうので、とりあえずカラオケで歌いたい曲とか、ポッドキャストラジオとかを聴いてます。
途中、心拍数が上がってきて集中できない時もあるので、聞き流せる系がいいなと思ってます。ポッドキャストで重要そうなところ聞き逃した後は、巻き戻してますが、これは効率悪いですね。
ちなみに腕に巻き付けたりするスマホホルダーを付けている方もいらっしゃいますが、僕はポケットに入れっぱなしか、手にタオルを巻きつけてその中で握りこんだりして運んでます。
イヤフォンケーブルが走りながらポンポンとはねてたまにうざいので、ここは気になる人は、無線のイヤフォンなど策を講じるといいと思います。
※僕はモノが増えるのが嫌で我慢しています

4.どのくらいの速さで走るの?
⇒最初は分からんと思いますので、心臓が少し苦しくなったら歩くといいと思います
僕は、Poralという会社のスポーツウォッチを付けながら走っていて、自分のペースや心拍数を計りながら走っています。なので、その数値的な経験からの話になるのですが、早く走れば走るほど心拍数が上がっていきます。のぼり道を走るときはそれが顕著になります。で、心拍数が上がってくると筋肉的な疲れとは別に、めちゃ苦しくなってきます。
要は、身体に酸素が送り届けられていない状態です。だから、身体的には酸素を巡らせるために心拍数を上げて(ポンプの回転を上げて)対応しようとしている状態です。
トレーナーから聞いた話からの独自の理解ですが、普段このポンプを使っているかどうかで、どのくらい心拍数が上がった時に苦しくなるかが違うようです。僕自身の経験だと、11月に走り始めたころは、175くらいでだいたいめっちゃしんどくなってきてたのが、今は、180後半まで上がってめっちゃしんどい感じになってきてる感じです。
そして、これは何回も走ったりしないと強くなっていかないので、最初のうちはとりあえずあきらめましょう。心拍数が上がってきて胸が苦しくなったら、その時のペース配分としては早すぎるくらいなので、一旦歩いたり、速足程度にする。そうすると少し心拍数が落ち着いてくるので、そしたらまた少しずつスピードを上げてみる。心拍数が上がりきらないあたりで、ずっと走り続けるというトレーニングもあると思うので、一概に何がいいかは分かりませんが、初回ということであれば、そのドキドキの上下を感じながらペースを考えながら走るというのが、最重要事項じゃないかなと思います。

昔、一度、先輩に呼び出されて皇居ランをしたことがあるんですが、その時は先輩についていくことだけ気にして、心拍数がその時の極限を超えることに気づかず、その後ランニングどころではなくなり、ずっと1時間以上吐きそうで、辛かったです。
これが、僕がランニング嫌いなもう一つの理由なので、皆さんにはほんと気を付けて欲しいと思っています。

5.どのくらいの距離走ればいいの?
⇒距離よりも時間かなと思います。30分は走ってみたいですね。
なぜなら、有酸素運動としての効果は20分程度走った後にしかでてこないらしいので、最低でも30分くらいは走らないとその恩恵にあずかれない。筋トレ替わりだとしても、折角なら有酸素運動も取り入れたいので、やはり30分以上は走った方がいいというのが僕の結論です。走る速さは前述のとおり、心肺機能(ポンプの強さ)によるので、皆さんのペースでということかなと思いますが、そのペースでまずは30分でどのくらい走れるのかなー?を試してみるといいのではと思います。ちなみに、僕は今、だいたい5km走るのに、30分前後という感じです。

さて、つらつらと書いてきましたが、僕自身、いまだにランニング好きになれないので、あんまりおススメしたい!ってことはないんですが、いいところを2つだけ。

  1. 心肺機能は強くなる
    上述したように、心拍数の上限は確かに上がっています。もともと、170bpmくらいでぜえぜえ言っていたのが、合計でも10回走った程度で、192bpmくらいまで上限が上がったのは単純にすげぇなぁと思います。
    とはいえ、だから何?普段そんな息切れることしないしって言う人には魅力は薄いかもです。

  2. 走るたびに確かに強くはなる感じある
    ちょっと、1と被るんですが、慣れっていうのは確かにあるなぁと。5~10kmほど走り続けていると、まぁこんなもんかって言うのがだんだん分かってくるので、日常生活で5~10kmの距離に対する感覚がまずはつきますね。確か、東京駅から浅草までで5㎞ないくらいだったと思いますが、その距離、走れば30分でいけるんや~ってのは面白い気付きですね。
    で、確かにその距離を走った実績があるので、なんとかなる感が身についているのも興味深いです。

今回の投稿は以上となります。では、また!

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?