最近の記事

人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話〜最終話〜

お久しぶりです。まさきです。 過去3年間のこの時期は 毎年開幕に向けて落ち着かない記憶しかなかったなぁ笑 1年目の時は でっかいワクワクとちょぴっとの不安 だったのに、2年目には ワクワクがちっさくなって ちょぴっとの不安がでっかい不安になって 3年目は、、 100%楽しみだけになった笑 今年で最後だから全部やり切ってこようって ただそれだけだった しかも監督は高校の同級生 同級生が監督だった独立リーガーなんてもう 二度と現れないと思う笑 今年はただ、全力で野

    • 人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 〜富良野ブルーリッジ2年目編〜

      皆さんお久しぶりです🫡 年の瀬ですが、いかがお過ごしでしょうか 引退してから約3ヶ月が経ちました 地元に戻り、東京で就職して早くも社会人としての新しい生活がスタートしました 就労しながら野球って結構しんどかったけど やっぱり働くってしんどい!!笑 野球したい!笑 けどその分今は週末の野球が息抜きになってて すごく楽しいんですけどね。。 あ、そうなんですよ 私なんだかんだで元々いた社会人硬式のクラブに復帰することになりまして けど1年間公式戦出れないもんで まだ

      • ラストゲーム

        富良野市民球場でのラストゲームを終えて翌朝 富良野ブルーリッジをやめると決めて臨んだ2023シーズンも残り1試合 3年前に富良野に初めて来た時からちょっとは成長しているのだろうか 自分の中身は自分じゃよくわからないけど 周りの事ならよくわかる 昨日のラストホームゲーム バックネット裏にも、一塁側のベンチ横にも 沢山の人が応援に駆けつけてくれた 試合が終わって周りを見渡した時 自分でも驚いた みんな顔、わかる スポンサーとして支援していただいている方 富良野市民

        • 独立リーグ入団を迷っている現役学生に送るnote

          皆さんこんにちは!! 大学のレポート進まなくて思わずnote書き始めちゃった独立リーガー正木です いつもは 人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 というnoteを書かせて頂いてますが、、、 今回は、 独立リーグ入団を迷っている現役学生に送るnote っていうことでいつもと違うテイストで書かせていただきます笑 正木の物語ファンの皆さん、続編はもう少々お待ちください😘 って事で早速本題に入りたいのですが、、 初めて正木のnoteを見て頂いた方の為に

        人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話〜最終話〜

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 〜続・富良野ブルーリッジ編〜

          皆さん、お久しぶりです。 実家のある横浜に戻ってからは、大学の課題→練習→バイト というサイクルに日々追われている正木です。 11月が終わりに近づいてやっと、富良野の10月の寒さに追いついて来てるなーという感じです。 それでも富良野の10月の方がまだ寒いけど笑 球団の公式noteを書いていたら個人のnoteを放置しているのを思い出し、なんとか重い腰を上げてこの記事を書いています。 今回は特に本題が長くなりそうなので前置きは短めにして さっさと本題入りまーす!! マ

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 〜続・富良野ブルーリッジ編〜

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話富良野ブルーリッジ編     

          二年目のシーズンが終わった今だから思うことかもしれないけど 4月から9月の間だけ時間の経つの早くなってません?? 誰か早送りしてるでしょ。ほんとやめてほしい。 特に今シーズンはコロナでの離脱も相まって本当に一瞬で終わったな、、 そんな人生二度目の富良野生活が終了した正木ですが!! と言いたいところだけども まだ富良野にいます。笑 二度目のオフシーズンは富良野生活延長戦で開幕しました(延長戦で開幕という矛盾に気づいたあなたは天才です) そして皆さん、早くも今日一のツッ

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話富良野ブルーリッジ編     

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 クラブチーム編

          お久しぶりです! 投稿遅くなってしまい、楽しみにしていた方々申し訳ございません🙇‍♂️ (そんなやついねーよとか言わないで、、) そして、今回の投稿についてですが 今まで分けて投稿させていただいたお話の最終話的な感じになってます。(現段階では) クラブチームに入団してから当時のレラハンクス富良野BCにトライアウトで指名をしていただいて、ブルーリッジに入団するまでの ふつーの大学生しながら野球をしてた時期のお話をさせていただきます笑 実は今もちゃんと大学生なんですよ

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 クラブチーム編

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 高校生編

          皆さんお待たせいたしました!! (誰も待ってねーよのツッコミお待ちしてます) 前回の小学生〜中学生編の続きとなる高校生編になります! 前回のまとめのところで 次は高校〜クラブチーム編です! と告知していたのですが、高校編が思ったより長くなってしまい 読みにくい文を長々書いても飽きるよなぁ笑 と思ったので、高校編とクラブチーム編で分けて書かせていただく事にしました。 いないかなぁーとは思ったのですが、楽しみにされている方がいらっしゃったら申し訳ございません🙇‍♂️ ここ

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 高校生編

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 小学生~中学生編

           2021年シーズン開幕戦の5月1日、試合前にメンバー表を覗くと自分の名前が書かれている。 「9番 ショート 正木蓮」なんとも言えない不思議な感覚だった。 自分の名前があるという安堵の気持ち、美唄に駆け付けてくださったファンの方々の前でプレーできるという嬉しさ、それらを飲み込んでしまうほどの自分自身のプレーに対する不安から来る緊張感。いろいろな感情が入り混じっていた。 このような様々な感情を抱いたことには理由がある。チームにとって大切な開幕戦であるということや、独立リーグの

          人生で初めてレギュラーになった独立リーガーのお話 小学生~中学生編