マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnote

673
みんなのフォトギャラリーのヘッダ等、写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。※記事ヘッダ用の写真はトリミングして利用したものはマガジンに含めていない場合もあります。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

とりあえず前向き笑顔でやってみ

こんにちは、おかだです。 最近はお陰様でいくつかPRのお手伝いをさせて頂いております。これまで自分が試行錯誤してきた&学んできたWEBマーケティングの経験が少しはお役に立てれば、の想いです。 もちろんお仕事ですので、商品の販売であれば売上、サービスの定期購読であれば契約数、といった具合に数字にコミットできなければいけません。ある程度期限を決めつつ、仮説と検証を繰り返しながら日々取り組んでいます。 ノリに乗っているときは良いですが、もちろんなんでも上手くいくとは限りません

怖いものの話

医学的な定義を理解しているわけではないが、わたしは自分をやや閉所恐怖症だと思っている。 たとえば、鍾乳洞のような空間が苦手。ピラミッドの中に入った映像とかは見ていられない。 車で長いトンネルを通るときは、深呼吸しながら目をつぶっている。 あと、地下にある、窓のない、せまい部屋もつらい。図書室的に本がいっぱいあったりすると、たぶん入れない。 症状と言うには中途半端だが、地下鉄は通勤で使っている。 無論、可能なら地上を走る電車に乗りたいが、最前列車両で運転席の方を向いたりしな

地と水際に彷徨う

起きて 太陽が微笑み 大丈夫 一緒だと 言う 夜中の目覚ましは 意味有りげに 一度だけ 澄んだような 痛みのような 音色を 搔き鳴らし 舞う 弦 爆ぜる 何か 動かないといけないから ひととき 汗 汗の中に 希望のような 闇 失望源 随分遠くで トンネル先の 正しい呼吸 どうやって 整える 心臓が 肺が 自活する

あした

明日はいい日になるよ 明日はきっと楽しいことがあって 今日よりももっと 明日はいい日になるよ 今日がダメでも 明日にはきっと幸せになるよ そうやって信じて 希望を持てなくても 希望の緒を握ってみれば きっと きっと

本来的交友

 一日の何処かに必ずただ無言で座り込んで死に掛けているだけの時間があるのだが、同様に公園のベンチで死に掛けていた或る日、大きな犬が真っ直ぐ私に寄って来た。私は警戒するのも忘れて、眼を細めて其の顔付きを窺った。ゴールデンレトリバーの目の、どうしてあんなに優しいのか。薄暗い処の無いひたすら開け放した興味だけを湛えて私を見上げるから、虚無の鉛で重く沈んでいた背中はふわりとベンチから離れたのである。彼女か、彼か、差し出された指から膝頭から足元へ、丹念に匂いを嗅いで、何時迄も新鮮に空気

三題噺「問太郎」

おはようございます。魚亭ペン太です。 先日銭湯に行ってきたのですが、やはり湯船はいいものですね、体の芯から温まるというか、ホッとするというか。内側にあった緊張とかがフゥーっと口から出てくるようでした。 さて、近頃の活動からいろんな縁がありまして、しめじさんからコメントいただきました。ありがとうございます。 そんなこんなで三題噺、作らせていただきます。さてお題は 「夜のとばり」 「導かれる」 「晴れの日の傘」 となります。 前回作った「ちゃきちゃき」同様にニュアンスが近

有料
120

生きる意味、辛いときにどうぞ

生きる意味って何?って聞かれた

有料
100

告白・もう一人では抱えきれない

これは、先日髙橋奈央子の「お悩み相談室」でオペ室プリセプターをしている20代ナースさんからの相談でした。 一生懸命、大切に新人指導をしているのに、横やりをさすようにお局さま化した副師長が、新人いじめをするというお悩みです。 日本では、残念ながら老害といえるお局様が、しょうもないマウントをとる話がまだまだたくさんあります。 でも、こんな状況にもできることがあります。 「相談してよかったです」という彼女の笑顔が忘れられません。 仕事の悩み、特に人間関係の悩みを得意とする髙橋

映画『ダークナイト』 主役を喰っちまうジョーカー

2008年公開の映画『ダークナイト』をAmazonプライムで視聴しました! ※少しネタバレを含みます『バッドマンビギンズ』は以前に見たことがあり、Netflixで『ジョーカー』が配信されたことに気づいたので、『ジョーカー』をより楽しむために『ダークナイト』を見たのですが、『バッドマンビギンズ』のようなハッピーエンドを想像していた私は観た後に、軽い気持ちで観たことを後悔しました笑 でも、とにかくジョーカーがヤバい奴すぎて、これでハッピーエンドにまとめるのは無理があるので、そ