見出し画像

地域でのスポーツ交流(2020年)

2020年。
スポーツ庁にいた時は、オリパラの年ぐらいまでは東京にいたいな…なんて思ったりもしたけど、まさか、こんなことになるとは。
東京に残らなくてよかった…。
(正直、東京に残ることも考えたけど、身体を壊しそうなので止めた)


大分に戻った2017年4月。
年齢、性別、障害の有無等に関わらず、スポーツを通じていろんな人と交流したい、みんなが元気になる、笑顔になることに取り組みたいと思っていたけど、縦割りの行政では無理だと悟り、そのほかにもいろいろあって、飛び出してしまった訳だけど、2020年3月以降は、その想いのもと、活動できることがほぼゼロとなり、やるせなさを痛感する日々となりました。


【小学校訪問】
昨年に引き続き宇佐市立西馬城(にしまき)小学校を訪問。
2020年3月以降の訪問はいまのところ、西馬城小学校のみ。

画像1

3学期はコロナの影響がなければ(学校が受け入れてくれたら)、中津市立津民小学校を訪問予定。


津民小学校とのご縁は2019年4月の大分合同新聞。
中津市の津民小
一人の新入生入学 
「サッカーをやりたい」

の記事を見つけた私は、中津市の知り合いの先生に連絡をし、校長先生の連絡先を教えてもらいました。
(もともと教員だったこと、中津市の高校に3年間勤めていたこともあり、中津地区の先生には知り合いが多い)

そして、2月にようやくサッカー教室が実現(#^.^#)

画像2


大分市市政記者クラブに取材依頼の資料を持って行っても、いままであまり反応がなくて、この時は、初めて朝日新聞さんが来てくれました。

その時の記事です。
朝日新聞の大畠さんの記事が本当に素晴らしくて、素晴らしくて。
記事を読んで企画した私が感動しました。感謝!!

ヤフーのトップニュースにも表示され、スポーツ庁時代の知り合いからも連絡が。

画像3

この日は、えいしくんのお父さんも来てくれていました。
駐在さんも 笑
田舎はみんな家族みたいでいいなと感じました(^^)

津民小 学校だより
真玉校長先生のおかげで実現できました。
ありがとうございました!


当日、取材をお願いしていた一つがYou Tube。
個人的には、求めていた内容と違う仕上がりになっていて、ちょっぴりココロ折れました…涙
スポットを当てるべき場所が、私の感覚とは全く違ったのです。
(主役がすり替わってしまった)

トリサポ向け、コアサポ向けの番組だから仕方ないんだろな(´;ω;`)
番組のスタンスが分かったのは、今後のことを考えるとよかったのかも。


2020年の4月はえいしくんの弟のこうしくんが入学。
またもや新1年生は1人。
3学期、訪問できればいいな。
こうしくんに会えますように。


地域での活動ができなくなった2020年3月以降は、ほかにもむなしさ倍増事件がいろいろあって、正直、自分がここにいる意味が見いだせなくなってしまいました。充実感を味わえたり、がんばってよかったと思えたりすることが本当に少なくて、いろんなことにひたすら耐え忍ぶ1年でした。
いまは、あがいてもどうしようもないので、前に進みながら、着地点を見出したいと思っています。


高く飛ぶためには思いっきり低くかがむ必要があるのです。
To fly high, you have to crouch as law as possible.



2021年。
まだまだしばらくは、老人ホーム等や保育園の訪問は難しいので、Zoom等を活用して交流を継続するとともに(すべての老人ホーム等が対応できる訳ではないのが辛いところ)、小学校や総合型クラブ等にも働きかけ、感染防止対策をとりながら、地域での活動をしていきたいと思います。
知り合いの小学校の校長先生に働きかけをしたので、訪問が実現すればいいな(^^♪


朝地フレンドクラブさんには春休みに訪問予定。
朝地の子どもたちとの交流は2018年から。
子どもたちの成長ぶりも見ることができて嬉しいです。
(教員目線 笑)


今日からトレーニングスタート。
第44回九州各県サッカーリーグ決勝大会は9日(土)開幕。


トレーニングはあと3日。
応援よろしくお願いします!!

画像4


先日の嬉しかったツイート記事をご紹介。
2020年は「SNS×SDGs」の幅が広がった年でもありました。