見出し画像

「悩んでる」のと「考えてる」のは全然違った。僕はどうやら全然疲れてないようだ。さぁ、もっと考えるぞ。

細切れて瞑想をする方法はないかと2〜3分の合間ができる度にぼーっとしてるかねこです。

作業の中でも25分集中して5分休憩というポモドーロテクニックが流行って久しいが、2〜3分の合間が空いたらぼっーと瞑想するのはライフスタイルのポモドーロテクニックかも、そんなことを五分に一回考えてみる。

そんな考えがまとまらず「最近疲れてるな」と思い、散歩をしたらレッドブルを飲んだり、昼ごはんを食べたり、何気ない仕事の作業をしたり、なんだか上手くいない。温泉でも行った方が良いのかもと悩んでいたら、自分にブレーキがかかった。

「今これを思う直前までほぼ休憩みたいなものだったぞ、かねこ。温泉行くほど日々朽ち果ててない」。

特別なプランを契約していないのに体力を明日に持ち越してる。パケットなら良いが活動は全力で使い切って明日に向けて満タンに補給。これだ。しかし全然減ってない。疲れてるのは過充電だ。

過充電の僕はなぜ疲れているように思うか。悩んでるからだ。しかも意味のない。今日はこのことについて休憩がてら書きたいと思う…。。

「悩み」と「考える」は違う

僕は考えて疲れたい。悩んで疲れたくはない。悩みはすぐに動いて解消するもので、考えるは答えを出すプロセスになる。積極的にやるのは考えるの方であって悩むではない。

「考える」と「悩み」をごっちゃにして悩むと、解決しないからリソースを消費し続け疲れてくる。電源入れっぱなしみたいなものだ。それは電化製品なら壊れる。

悩みにも種類がある

しかし楽しい悩みもある。パソコンを買い換えるときのスペックに悩むのはとても楽しかった。これは考えても解決しない。スペックと財布との相談だ。

コーヒー豆をエチオピアにするかグアテマラにするか楽しい悩みだ。事前に知識がないから、これは考えても解決しない。

悩みながらエチオピアの豆を調べるとさらに詳しくなり、この悩みは結果コーヒーに詳しくなるという自分に良いものをもたらす。素晴らしい。(豆はエチオピアにしました)

それに対して他人に対しての悩み、悩んだところで解決しない悩み。これはやっても無駄だと思っている。

悩んで他人が言うこと聞くなら僕は誰かの言いなりになっている。なっていないと言うことは、やはり、僕もまた悩んで他人を思い通りにすることは無理なのだろう。

悩みの種類5つ

僕は悩みの種類をわけている。「他人への悩み」「環境への悩み」「自分を成長させてくれる悩み」「解決できない悩み」「その他」の5つ。

僕に過去に訪れた悩みの9割は最初の二つで、これは悩んでも無駄ということが分かっている。すぐに行動して解消するか、事前にそうならないようにしている。環境に関するもので解消できない場合は「現状を良し」と捉えるようにしてそれを活かすようにしている。

答えを出すための「考える」

一方で考えるは行いたい。なぜか。僕は全然考えれてないからだ。圧倒的に。24時間考え続けれたら一応次のステップだ。だからキャパオーバーまで考えたいと思っている。キャパオーバーは自分を伸ばすステキな方法だ。

その次のステップで考えを実行したい。いや、すでにしているのだが、もっとする。そして今度は考えることをやめる。そうしたいがまるで考えれてないので考えようと思う。

考ることはなぜか良いか、それは「自分で答えを見つけることになるからだ」。逆にいえば答えを見つけない考えるは悩みと思って良い。考えて答えを出す、これが僕のいう「考える」だ。

全然考えれてない、余裕はたくさんだった

24時間考えて答えを出して実践していれば、少しは前へ進む、しかしここでまたやってきた。整理して解決できないものは悩まないと決めている、それにも関わらずやってくる。

僕は今は机の上の棚を外すかどうかでもう一週間くらい悩んでいる。なんとも情けない。悩みの種類でいえば楽しい悩みのはずだが、なぜか悩ましい。

もちろん悩みはいつだってふっとでてくる。考えないようにしたら、無視したり、動いてすぐ解消したり、いくらでもある。

そんな中でてくる悩みはこう言った楽しい悩みに分類されたものが多くなった。良い傾向だ。しかし、悩ましい。。

こんなことをしているから日々まるで考えれていない。実行ペースも鈍っているような気がしている。それで「疲れているな」と勘違いして、さらに行動ペースを落とそうとしている。

はっきり言って疲れているから温泉に行こうと思うくらい余裕があるなら全然元気だ。1日が良い感じで全てエネルギーを出したときにぴったり寝るときに体が重くなる。

まったく何も考えれずに時間だけ使い、余裕すぎて笑えてしまう。意外と無駄にしている細切れの時間は多い。意味のないことを考えることを多い。意味のないことは好きだけど、他人にもやもやしたり、という本当に意味のないことは嫌いだ。

これからのあり方の鍵は時間の変換

僕は時間という命を自分のための時間に全て変換できた人から次のステージに行くと思っている。だからそのプロセスでこういった謎めいた悩みが出てきてしまう。

24時間の時間はみんな決まってる。効率が同じとして1時間勉強した人より10時間勉強したほうが成果は出る。それなら他人にとらわれず自分の時間に変換できた人から次の成果を出すはずだ。

そしてそれ自体も考えることでしっかりと答えを出して前へ進んでいきたいと思う。今の世の中で全てのジャンルで一番リスクなのはみんなのやっていることをやっていること。みんなと足並みを揃えること。

だから考えて、答えを出して実行する。そして自分で問題を見つけて答えを出す。

毎日ジャズピアニスト、和風ジャズ、ただジャズが好きなだけ、まったく問題にすら答えにすらなっていない難問が僕の目の前には広がっている。

フェルマーの最終定理はアンドリューワイルズによって解かれた。定理が解けたことが素晴らしいのでなく、あの多くの問題にたくさんの人が夢中になった、それが一番素晴らしいことなのではないだろうか。それは人間にしかできないことなんじゃないだろうか。

そんなことを思いながら目の前にある「毎日ジャズピアニスト」という定理を1人で解こうと思う。それも悩まずに考えて。

「ただジャズが好きなだけ」な毎日ジャズピアニストの金子将昭。毎朝6:30〜コーヒーとジャズと演奏生配信。演奏動画にテキスト解説。みてるだけで音楽教養かも。かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓

日々のつぶやきは、

毎日ジャズピアニストかねこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?