マガジンのカバー画像

すきなきじ

163
特にお気に入りの記事をポンポン追加していく場所。
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

元ラーメン屋店長の僕がプログラマーになるためにやったこと

はじめまして。note初投稿になります。 iOSアプリ開発をしているObjective-ひろC(@hirothings)です プログラマーになってそろそろ3年が経過するので、初心者だったころの記憶が鮮明なうちに、元ラーメン屋店長だった自分がプログラマーとして実践で通用するまでにやって良かったことを実体験とともにまとめます。 これからプログラマーになりたい人、どうしたらなれるのか不安な人の助けになれば幸いです。 目次 ・まず1個アプリを作る ・作りたいものが実現できる言語

個の時代に消費されない「ドア型人材」という生き方

こんにちは、岡山史興です。 企業や地域のブランディング、事業開発を生業とする(株)am.の代表取締役で、「次の70年に何をのこす?」をテーマにしたメディア『70seeds』編集長を務めています。 このnote『恐竜は死ぬ』では、右肩上がりを前提としない「小さな営みの時代」を生きるための経営や生きかた・働きかたの話をまとめています。 先日、私はTwitterでこんなつぶやきを投稿しました。 それなりに反響をいただいたのですが、このあたりの感覚って実はみなさんそれなりに持

「自分のため」は、つかれる。

いま、自分がとてもいい時期にいるな、という感覚がある。 会社があほみたいに大儲けしているわけではないし、すてきな婦女子たちにモテモテというわけでもないし、のんびりバカンスをたのしんでるわけでもないし、毎日会社に出ていつもの椅子に座り、なにかしら仕事をしている。それでも、たとえば去年の自分と比較したとき、いまのほうが断然気持ちのいい毎日を過ごしている。ぼくをよく知る友人からは「犬を飼ったからじゃない?」と言われそうだが、犬は去年にもいた。そしていまのぼくは、去年よりずっといい

2ヶ月でフォロワー5000以上増、904万インプ4.9万RTのツイートを出したコツを書く

はじめまして、さけびんと申します。 2ヶ月ほど前からTwitterのアカウントを運用し始めたのですが、おかげさまで5000フォロワー超えを達成しました。 また先日ツイートした内容が904万インプレッション、4.9万RTを超えました。 他にも1万・2万RT超えのツイートをちょいちょい出しています。 なぜこれだけフォロワーが増えたりRTされるツイートを作ったりできたのかを解説していきます。 ▼目次 ・対象をしぼる ・ツイートの統一感 ・プロフィールの工夫 ・1億人が興味

第135回 行動力を極める3回の自問自答と5秒ルール

このnoteはVoicyで配信中のつれづれあやにーをテキストで書き起こした「読めるつれづれあやにー」です。 今回の配信はここから聞くことができます。 スポンサー:ベビーシッターなら「キッズライン」6月末日までに配信していたクーポンコードを登録された方は8月末まで利用可能です。 ------------------- 【なぜ行動力が必要なのか】まず、「なぜ行動力が必要なのか?」と言われたときに私は二つの理由があると思っています。 1、行動力は圧倒的に人生を豊かにし

「あなたに必要なひと」とは、つなぎとめようとしないからこそ、逆にあなたにつなぎとめられるひと

愛する人が「今日はだいぶ疲れました」と言ったので おつかれさま。よく頑張りました。あなたはとてもえらい!と言うと 「いつもえらいのは君です。僕の10倍えらい!」と言う。 それに対して私は そんなことはない、あなたは私の50倍えらい!と答える。 愛する人とは、いつもそんな会話ばかりしている。 そうやっていつも互いをねぎらい、ほめあう。 些細なこと、当たり前のこと、普通のことをていねいに拾いあげて、ほめる。 いつからだっただろう。 気づいたらそれが自然なことになっていた。

有料
250