見出し画像

まわりの人に審判の " 魅力 " をどう伝えればいいですか?

皆さん、こんにちは。いえぽんです。

みなさんはいわゆる " 5月病 " って大丈夫ですか?

気温の変化や、年度変わり後のバタバタや、コロナによる行動規制などで頭と心と体のバランスが崩れたり、変化にうまく順応できてない方もおられると思います。

迷惑をかけたくないから......

弱みを見せたくないから......

ついていけなくなるから......

そんな理由で自分の " 内なる声 " を無視して無理したり、追い込んでいませんか?

もしも、なんとなく気が重かったり、なんとなく体が重いようでしたら、仕事や勉強のペースを一旦落としたり、アロマや音楽などで頭と心と体を癒やしたり、意図的に空白の時間を取って何も考えない時間をつくる方が " 今は大事 " だったりしますよ。

先はまだまだ " 長い " ので、あまり無理しすぎず、追い込みすぎないようにしてくださいね。

あなたの頭と心と体は、あなたが " 思っている以上に弱ってる " こともありますので。

ということで、今回も皆さんから寄せられた質問に答えていきますね。


ベンチスタッフや交代選手への 「対応」 はどうすればいいですか?

画像1

第4審判が監督やチーム役員、交代選手たちの " 受け入れがたい " 発言や態度に対して、主審を呼ぶか呼ばないかの判断ってどうしたらいいですか? 正直すごく困ってます。

まずはどこまで許容し どこから許容しないかの " 線引き " を明確にすることです

これ意外と " 知られてないこと " ですけど、僕たち審判にとって " 本当に悩ましい問題 " なんですよね。

しかもこの問題はプロだけじゃなくて、子供や女性の試合でも見かけますし、

ここから先は

2,694字 / 2画像

¥ 200

サポートありがとうございます。 「サッカーを もっと 面白く」「サッカーで もっと 繋がる」「サッカーで もっと 豊かに」 を実現していくための活動資金にさせていただきます。