見出し画像

進む技術と遅れる法律<349/1000>

【ラジオ体操651日目】
『ニコチンレス生活372日目』

こんにちは。
一日の持ち時間は限られているので、少しでも時間を節約するために”ながら○○”をすることが増えてきて、最終的には運転しながら弁当を食べるようになっているコマリストです。


今日は『変化するものと変わらないもののギャップ』というテーマで書いていきたいと思います。


私たちが暮らしている日本という国において、もっとも重要なルールは日本国憲法です。


2番目にあたるのは「法律」になるわけですが、法律も日本国憲法に反することが無いように、作られています。


この日本の最高法規と言われる日本国憲法が施工されたのが1947年。


日本国憲法が施行されてから今年で75年間になるわけですが、この期間に憲法が何回改正されたか答えることはできるでしょうか?
#知らなかった
#憲法改正ってよく聞くけど


今日は、技術の進歩によるルールチェンジが繰り返される中で、なかなか変わらない法律とのギャップは広がる一方だけどこの先どうなるんだろうというお話です。


私にも答えが分からない話なので、答えを知っている人がいたら是非教えて下さい。

これってどうなの?

運転

さて、冒頭にの質問ですが、答えは思い浮かんでいるでしょうか。


日本国憲法が施行されてから75年。
この間に憲法が改正された回数は・・『0回』です


75年前と言えば、戦後すぐの時期なので、敗戦国として日本が再起を図ろうとしている時。


もちろん、インターネットは無いし、自動車もほとんど走っていないような時代です。


その頃から、本当に多くのものが進化し、変化しているはずなのに、最も重要なルールと言われている憲法が改正されていないってすごいことですよね。
#完璧なのか
#本質的なのか


ところが、2番目に重要だとされている『法律』は、時代の変化に合わせて新しく作られたり改正されたりということを繰り返しています。


分かりやすいもので言えば、『働き方改革法案』なんかは割と新しいものだし、毎年のように改正されているもので言えば『道路交通法』が挙げられます。


さて、この法律の改正ですが、時代の合わせて変化しているとはいえ、明らかに時代の変化のスピードの方が早いのが事実です。


時代が変化し、事件や事故が起きて裁判による判定が下った後に法律に反映される。


つまり、問題が起きるかもしれない段階ではルール変更がなされず、問題が起きてから変わるということになります。
#被害者がいる
#もっと早くならないのか


さて、ここで一つ疑問があります。
「ながらスマホ」に罰則を与えた改正道路交通法の施工が2004年6月で、罰則が強化されたのが、2019年12月。


今現在は、スマホを触っている状態で運転することに対して割と大きめな罰則が与えられています。


運転しながら電子機器を触るのはNGという法律になっていますが、読書の場合はどうなんでしょう。
#ながら読書
#資料見たりとか


運転しながらでも本を読んだり、地図を見たりしている人って意外といるんじゃないかと思うんです。


他にも私のように運転しながら弁当食べるのはOKなのかな。。
#誰か教えて


と、こんなことを考えながら、今日も運転中にイヤホンで電話をしながら弁当を食べていたわけですが・・笑

進化する技術と追いつかない法律

技術の進歩

道路交通法の規制に関しては、今現在の”これってどうなんだろ?”という疑問に加えて、技術の進歩との間にあるギャップが大きくなりつつある気がします。


例えば、今、一部の外車では自動運転モードにするとハンドルが収納される車両が登場しています。
#アウディのモデル車
#まだ発売はされていない


自動運転中でもハンドルは持ちましょうというのが今の常識ですが、ハンドルが収納されてしまう自動車が当たり前になるのなんて、少し先の未来の話です。
#製品としては出来上がっている
#もうすぐそこ


その時って、持つところもないしハンドル操作できないけど携帯NGなのかな?


本は?
弁当は?


全部ダメなら手持ち無沙汰になっている手はどうしておくのが正解なの?


なんてことを考えながら、この後も車を運転することになるわけですが、自動車に限らず、技術の進歩に法律の改正が追い付かない状態は、これからもっともっと増えていくはずです。


しかも厄介なのは、最新技術を搭載したものを使う人と使わない人が混在していること。


法律は、どちらかというと弱者救済が根底にあるので、最新技術の導入をしていない人を基準としたものが多い
#しょうがない


となると、もし仮に最新技術を導入している製品を取り入れたとしても、追いついていない法律で裁かれることになる。


それでは、技術の拡散速度が遅れてしまうんじゃないかと思う。


そして、色々な業界において日本が置いてきぼり状態にされているのは、法律改正が間に合っていないことが大きいんじゃないか。
#私見です
#エビデンスは無い


車を運転しながら弁当を食べている自分の姿を鏡で見て、こんなことに思考を巡らせる私の頭もどうかと思いますが、技術と法律に乖離がある時ってどんな処理がなされるんだろうかということには興味があります。


何か知っている人がいたら、是非ともコメント欄で教えて下さ~い。

じゃ、またね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?