見出し画像

巫女さんの教え<337/1000>

【ラジオ体操639日目】
『ニコチンレス生活360日目』

こんにちは。
旅先では、その土地に根差したモノを食し、人と話し、神々に挨拶をすることが英気を養うためには重要だと知ってから意識しているけれど、毎回食べ過ぎてしまうコマリストです。


今日は『お金に好かれる人がやっている習慣』というテーマで書いていきたいと思います。


お金持ちが習慣としていることって興味がある人は多いと思います。


ほとんどの場合が、”当たり前のこと”だったり”マインド的なこと”だったりするので、良いこと聞いたな~で終わってしまうわけですが、あなたはこういった習慣をどれくらい知っていますか?


今日は、知っていてもなかなか取り入れることができない成功者の習慣を文字として起こすことで、もう少し意識できるようになりたいというだけのお話です。


やってみようかなと思う方は、一緒に実践してみて下さい。

参拝のマナーと貧乏性

伏見稲荷

今から3年近く前に、不思議な力をもって生まれてきた巫女さんから面白い話を聞かせてもらいました。


この方は、現在は巫女の仕事から離れて、企業のアドバイザー業務をしていますが、どこかしらの神社(忘れた)の正当な血族であり、神々と会話ができるという不思議な方です。
#怪しいよね
#スピ系が好き


とはいえ、この巫女さんから教えて頂いたのは怪しい話ではなく、正統な後継者として知っておいてほしい参拝のマナーと、成功者と呼ばれる人たちの習慣について。


まず参拝のマナーについては、
1.発信が苦手な人は鳥居の右側で一礼、受信が苦手な人は左側で一礼してから入る。

2.賽銭は財布から出した状態で入場する。

3.手水は左手→右手→口→柄杓の順でお清めに使用し、清めた手はハンカチ等で拭かない。
4.お参りの際は、住所・氏名・依頼事項をしっかりと伝える。


当たり前に知っているという人もいれば、知らなかったという人もいるかもしれません。


正式なマナーみたいなので、今後参拝に行かれる時には気をつけてみると、ご利益があがるかもしれません。


そして、もうひとつ話を聞かせてもらった『成功者の習慣』こそ、私が意識してもなかなか定着しないものです。


正確には、貧乏を引き寄せる人の旅先での行動についてのお話だったので、私の貧乏性がバレるパターンですね。

貧乏を引き寄せる”もったいない”

メシをくれ

さて、私に定着してしまっている「貧乏を引き寄せる行動」とはどんなものか。


それは、
お腹いっぱいなのに、旅先で注文した料理を勿体ないからと無理やり食べてしまうというやつ。


あなたもやってしまいませんか?


せっかく来た旅先で、食べきれないほど出てくるコース料理。
#何であんなに多いのか


普段なら半分の量も食べないのに、旅行効果なのか、次の料理が出てくる前にしっかり完食。


それでも、何故か最後に出てくるご飯ものに、「もう限界」と思いながらもお腹の中に流し込む。
#もっと早く出して


そしてトドメにデザートが・・。


結局、満腹超えてパンパンになったお腹を抱えて温泉に浸かる
#幸せの瞬間
#だから痩せない


みたいなことってありませんか?


こういった時、おかずやご飯を残せない私みたいな人って多いと思うんです。


で、巫女さんから言われたのは、
”もったいない”という感情と行動が、お金を遠ざけ、貧乏を引き寄せてるんですよね』というもの。
#SDGs
#フードロスに貢献


これを聞いた時、よく意味がわかりませんでした。


だって、私は小さい頃から「出されたものは全部食べなさい」と教育を受けてきたから。
#義務教育
#戦後の名残り


そこで、どういうことなのかと聞いてみると、納得の答えが返ってきたんです。


巫女
『本人がお腹いっぱいで食べられないと思っているのに、”もったいない”から無理して食べる。』


コマ
「確かにそうですね。」


巫女
『これって、”二度と来られないかもしれないから、今食べておかないといけない”みたいな感情から来ていませんか?』 


コマ
「はい。言われてみるとそうかもしれません」


巫女
『別に、ひもじい思いをしているわけじゃないんだから、お腹いっぱいなら残せばいいんです。』


コマ
「けどもったいないじゃん」


巫女
『ん〜、また次に来た時に食べればいいかって考えればいいんですよ』


確かに。
そんなことを考えていなくても、無理してでも食べなければいけないという行動は、「ひもじい人」のそれです。


お腹いっぱいだから、今日食べられなかったこの料理は、また来た時に食べればいいかというのは、心と経済に余裕を持った人の考え方です。


人についている守護霊には、心の中の本音が聞こえているので、『お腹いっぱいだけどもったいないから食べよう』というのももちろん聞こえています。


これが貧乏を引き寄せることにつながってしまうということですね。


経済的に豊かな人は、心に素直な行動と考え方ができる


と、これが巫女さんの教えでした。


あれから3年。
結局、私には定着していなくて、吐くほど食べてしまいますが、いつかは身につけたいと思っています笑


もしもこれを読んで、納得できたという方は、巫女さんのいうお金持ちの習慣を試してみて下さい。

じゃ、またね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?