見出し画像

感謝~私を変えてくれた一言~

【ラジオ体操226日目】

こんにちは。
自分一人では、無理だと思っていたことも本気で背中を押してくれる人がいれば、何とかなるということを毎日思い知らされているコマリストです。


今日は『信じてもらえることの力』というテーマで書いていきたいと思います。


皆さんは、自分自身が出来ることと出来ないことをハッキリと答えることができるでしょうか?


恥ずかしい話ですが、私は、自分がこれを把握できていると勘違いしていました。


特に、「出来ないこと」ついて、
・出来ないと決めつけていること
・出来ないと思い込んでいること


こんな感じであることが多いということに気づかされて、食わず嫌いをしているだけだった自分と毎日のように向き合っています。


今日は、久々に募集中のお題に乗っかって「一人じゃ気づけなかったこと」について、書いていこうと思います。

信じる力

画像1

私はもともと”自分は何でもできる”と本気で思いこんできたちょっとイタイ人でした。


そんな私が、成長に従ってそれなりに壁にぶつかって、色んな人たちから揉まれてきた結果、「自分には出来ないことがたくさんある」という考えに変わってしまったんです。


そして、この変化が”信じる力”の強さを私に教えてくれました。


というのも、私が”自分は何でもできる”と本気で思っていた頃は、初めて経験することであっても人並み以上にこなせていたんです。


それが、「自分には出来ないことがたくさんある」という考えに変わった結果、初めて経験することのほとんどがうまくいかない状態になってしまった。


この結果だけを見れば”自分には何でもできる”と思っていた方が生きやすそうに感じると思います。


でもね、”自分には何でもできる”と本気で思っている人って、周りからは「暑苦しい」とか「めんどくさい」とか「勘違い人間」みたいな扱いを受けるんです。


もちろん、当時の私は同調圧力みたいなこれらの意見を無視してきたわけですが、周りからこんな扱いを受けている私が「何かしらの失敗」をしようものなら、必要以上に責められます。


ということで、少しずつ角を削られていくように、思考が変化してしまったという感じなんです。


結果、「丸くなった」とか「謙虚になった」とか「成長したね」なんて言葉をかけられるようになって、生きやすくはなりました。


本当にこれでよかったのか?


そんな気持ちは、いつまでも私の中に残っていて、燻り続けています。

信じてもらえる力

画像2

さて、社会に順応するように変化してしまった私は、生きやすさと引き換えに、能力の低下みたいなものを抱えることになりました。


それでも”これでいいんだ”と、自分で自分を納得させていたんです。


そんな状態になった私は、冒頭に書いたように「出来ないと思い込んでいる」ものをたくさん抱えていました。


その中の一つが、「毎日何かを記録する」というもの。


過去に、1年かけて1記事も執筆できなかったという失敗の経験を持っているからこそ、自分には絶対にできないと思い込んでいたんです。


そして、その思い込みを軽いノリで吹き飛ばしてくれたのが、いつも私を支えて、引き上げてくれる”コマさん”でした。


2020年11月27日
私の誕生日のことでした。


「誕生日おめでとう。せっかくの記念日だし、今日から毎日note書いてみたら?」


コマさんから言われたこの一言。
きっと、忘れることは無いと思います。


あまりにも軽くて、ノリのような一言ですが、この言葉が今の私を作ってくれていると本気で思える一言だったんです。


もともと、極度の負けず嫌いな性格を持っている私は、コマさんが”どうせ3日坊主で終わるんだろう”と思っているに違いないと考えて、毎日noteを執筆することで見返してやろうと考えていました。


今思えば、これもコマさんの作戦だったのかもしれません。


まんまと、作戦にハマってしまった私は、その日から毎日noteを書き続けています。


その記事数は、今日で285記事。


いつ頃だったかは覚えていませんが、”毎日何かを記録するのは私にはできない”という思い込みは、どこかに消えていました。


そして、noteに日々考えていることや、新しく取り組み始めたこと、最近学んだことを記録し続ける習慣がついたことで、自分自身のことをより深く知ることができるようになりました。


noteを毎日執筆する。


たったこれだけのことが、「自分には出来ないことがたくさんある」という考えに変化してしまった私に、新しい変化をくれるきっかけになったんです。


少し前に、コマさんに「どうしてnoteの執筆を勧めたのか?」と聞いてみました。


その答えは、
「コマリストは、絶対に出来ると本気で信じてたから」


100点満点みたいな回答で、腹が立ちますが、本当に感謝しています。


”自分には出来ない”

そう信じていた私を変えてくれたのは、

”あなたなら絶対できる”

そう信じてくれたコマさんでした。


一人では気づけなかったこと。
このテーマへの私の答えは、「自分の可能性」です。


コマさんのおかげもあって、今の私はこんな風に考えています。
「私には、出来ることがたくさんある。」


なんだかいい話みたいになってしまいましたね(笑)
らしくないので、この辺で失礼します。

じゃ、またね!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?