マガジンのカバー画像

さらっと読める。

39
長文にならなかったつぶやきをまとめたよ!
運営しているクリエイター

記事一覧

頑張って当然。最後に評価されるのは結果だけかもしれない。
だけどその過程やそこに向ける情熱をたっぷり大切にする人は、1人より2人いる方が私には生きやすいな〜

久しぶりに会社のメンバーとプライベートな話して思ったこと。素敵に頑張ってる人と一緒に企めるって最高に幸せなことデスネ!

未来がどうなってるかなんて知りたくもない人生を生きてきたけど、"好き"を曲げずにここまでこれたことだけは教えてあげてもいいかな、あの頃の自分に。って思った今宵の自分。

定住しない生活を始めて3年。
いろいろありましたが今日も大好きな町に"帰って"きて夜中に洗濯機を回している。みんな楽しく頑張って生きててえらい。まず自分がいちばん幸せでいることを考えないとだよなあ。
感情の情報過多でまだまとまらないのでとりあえずつぶやき更新えいやっ!

11月もあっという間に終わってしまった、、、、
愛おしくて誇らしい、私の財産!な人たちに、嬉しくて誇らしい報告ができて、それを喜んだりそれぞれの形で応援してもらえて、ハピネスの循環が止まらないとんでもなく幸せ者な一か月でした!
人に恵まれすぎているなあ!人生でいちばんの自慢!

最近気付いたことと心がけたいこと

最近気付いたことと心がけたいこと

①どれだけ最悪で何もかもうまくいかないように思える瞬間も、ネイルがかわいいとテンション上がる。

②私の機嫌を取るのは私だけど、管轄外から勝手に私の調子を狂わせる存在も現れる。よくも悪くも。

③思いついたことはすぐにやる。か、今はやらないとその場で決める。

④空回りするのは、頑張っているから。

⑤私にとって必要なことをする。無駄な消費も節約もしない。

⑥誠意を見せられるだけで許せる。ことも

もっとみる

せめてもの、

ななみの大学生チャレンジ

00:00 | 00:00

夏の夜の楽しみ方を模索している。
という音源をたくさん録ってたはずなんだけど、なぜか載せられるやつがない、、なんで、、、泣
せめてもの、夏っぽいカラカラ音。ちなみにその正体はキンキン冷え冷えのほうじ茶。寝る前に冷たいものは良くないぞ〜!!

こうして、2021の夏の夜がまたひとつ、幕を閉じる🌙

『あの頃は確実に揃っていた足並みだけど、今は歩幅もスピードも方向も違う、なんなら乗り物も違うのね、、』
って、再確認できる"瞬間"の切なさ。決してマイナス感情ではない。あの頃と今は別の価値観の人間なんだなって。あの子も私も。

私たちを繋いでたのは、共に過ごす時間だったのかも。

言葉が思い浮かんでは書いて、書いては消して、肝心の書きたかったことはもう忘れてしまって、それでも思いついてはまた書いて、、、
同じことの繰り返しみたいだけど少しずつ変化していて、それは前進でも後退でもない。自己評価を下せるのは自分だけ。
好きなことをしてる、好きな自分でいたい。

自分の好きなことと価値観をめちゃくちゃ追求してもっともっと理想の私に仕上げていく日々だけど、
たまに思いっきり自分とかけ離れたものと共存する時間を作るのもそのプロセスのうちのひとつ!


だよね?

私たちは絶対に傷ついてもいいし、怒っていい。
大切な人と大切な自分を守るために。

マイナスとプラスを合計するだけじゃなくて、
それぞれ別々に認識してひとつずつ向き合いたい。


それが強さかどうかなんて、どうでもいい。どんなに力を尽くしたって所詮自分の人生しか生きられないから。

ちょっと忙しいタイミングだと特にやたらと焦りモードになりがちだけど、今の状況を最大限に楽しもうのスタンス忘れないようにしたい。
あと思ってることは言わなきゃ伝わらない!絶対!


前期大詰めがんばるぞーーーーー!

復学して、大学生ってこんなにやること多くて忙しかったのかと(オンライン授業だから余計だろうけど)驚いている、、

"休学したから"という意味ではないけど、昨年度というとことん自分と向き合う日々がなかったら私はこの状況で心身ともに倒れてただろうなあ。
間違いなく強くなった!!!!

この時間に勉強してると泣きそうになる時がある。

教科書に書いてあることだいたい全部、顔も知らない誰かが人生かけて向き合った問題なんだよなあって思ったら感情込み上げる。
授業にのらりくらりは必須スキルだけど、しっかり体力使って向き合う時間は「ああ私生きてる〜」って思えてすごく幸せ

今日は気持ちのキャパが溢れてたくさん泣いてしまった、、
どのお仕事も今の生活も自分がやりたくて選んでやってることだもんなあ、

"いっぱい頑張る"のと"無理してる"の線引きって難しいね。そしてどこからが私の仕事なんだ、、、?

曖昧だからこそ楽しくて自由、だけど難しい。うーん。