見出し画像

ブラックな職場環境 or 単純な仕事で 絶望している人へ

このノートを読んで少しでも救われと嬉しいです。

初めまして。社会人3年目で残業100時間越えのベンチャーから脱出成功し、思ったよりもホワイトな外コンで働く丸山です。

実力不足で仕事から逃げて正解だったベンチャー時代

大学卒業後、インターンで働いていた広告代理店のベンチャーにそのまま就職。理由は、将来独立or起業をしたかったが、アイデアも度胸もなくベンチャーならチャンスあるだろうと漠然と考えていたから。数十億の資金調達を行い、業界で少しだけ注目されていた会社でまあ潰れることはないだろうと考えていた。

入社後、1日で研修終了、2日目から業務開始。インターン生時と仕事内容は変わらず企画職。メーカーなどの事業会社に広告の内容を提案する仕事で、動画広告のシナリオやどんな動画の内容にするかを練って提案する。配属されたチームは、上司1人に部下4人だった。すぐにでも成長したくギラギラしていた自分は初週の土日に、上司に対し、「何でもフィードバックしてください!」「自分は打たれ強いと思うので大丈夫です!」などチャットした。"今、思うとこれが全ての始まりかと思う、、笑"。入社2週目から私から上司への印象一変する。あるPR会社の提案帰り、上司と先輩の3人でカレーを食べた後、店先でタバコを吸っているのを待っている時、

上司「PM26時は俺の指示を聞いていればいいから」「従わなかったら、ぶっ飛ばすからな」

PM26時「ぶっ飛ばされるんすか!恐いっすね」

冗談だと思って軽く受け流した。退職するまで殴られはしなかったが、恐い思いは何度もした。チームで自分だけ上司からランチに呼ばれなくなる。社内ディスカッションの際に、自分の案だけ上司から笑われる。挨拶を無視される。などなど。

入社して半年が経った頃、上司から左遷を勧められる。これは決して嫌がらせではない。企画をことごとくダメ出しされ、もうどうしていいのか分からない状態でスランプだった。提案するクライアントは誰もが知る大手ばかりで、自分の企画では完全に実力不足だ。上司からの精神的プレッシャーもあって、メンタルはかなりやられていた。その仕事から逃げるような気持ちでその提案を受け入れ、同じチームでも広告運用を担当している先輩の下についた。

これが転機だった。上司から席が遠くなり、デスクを初めて自分の部屋のように感じるくらい安堵したのを覚えている。Web広告を配信して、結果から考察、配信設定を調整して、最後にはレポーティングを行う仕事だ。この仕事は自分にはぴったりだった。もともと数字には少し強かったので、先輩に仕事を教わりながら自分なりの解釈を育て、どう成果を出すかに夢中になった。最後には、先輩もできない仕事も任されるようになり成長を実感できた。

手を抜いて残業数時間でも、外コンにキャリアアップできたメーカー時代

コロナを機に、転職。世界の市場規模が上位の業界で、売上高世界第5位くらいのメーカーに入社できた。日本支社は200人くらいで、実態は日本の中小企業って感じだ。優秀な人は10人に2人くらいで、入社は容易である。日本支社での採用では、何十年勤めても日本支社内でのキャリアになる。

前職の経験を生かし、広告運用を担当。入社後1,2ヶ月は残業80時間くらい働いていたが、徐々に慣れ、最後は残業0時間でも暇になるくらいだった。正直すぐにでも転職したく、転職活動の為だけの実績と経験値を意識して働いていた。とはいえ、入社後1年ですぐにキャリアを上げられる訳もなく、変わり映えしない仕事を嫌々こなしていた。少ない仕事量と単純な仕事内容、特にやる気があるわけでもないのにキャリアアップできるのか不安だった。

入社後1年と2ヶ月くらいして、そろそろ転職活動を本腰入れてやってみるか!と思い、始める。正直結構うまくいった。。。

書類では、一部上場企業に送っても8割以上で面接に進めた。GAFAも面接を受けることができた。無事、外コンから内定をいただき入社。

ブラックでも、仕事がゆるくても大丈夫!!!

ブラックで心身共に疲れ果てても、仕事内容が超単純でつまらなくても、書類と面接がうまくできれば割としたい仕事、望む環境は手に入れられると思います!

日本の転職市場は特殊で、仕事内容と印象が合格不合格の8割以上を左右すると思います。海外では卒業大学、大学の研究内容、仕事での実績がものを言いますが、日本ではほとんど仕事内容と印象です。即戦力になりそうで、印象が良ければ問題ないのです!(自分が思っているところ)

とはいえ、なかなか転職をするには時間がかかるものなので、いつか自分の望む環境は手に入ると信じて、気長に毎日を送れると楽になると思います。。。


転職や仕事で困っていらっしゃいましたら、何かしらメッセージを頂けますと嬉しいです!自分には特に力はないですが、みなさんがどんな事に悩んでいらっしゃるのか知りたいです!

ここまで読んで下さり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?