マガジンのカバー画像

まるおかさんのメンタリング理論

3
複業で個人のメンターや企業の外部アドバイザーをやっています。 さいきん同業者と話したところ、メンタリング用のフレームワークを作って使う人は珍しいとわかったので、代表的なものだけ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

メンタリングことはじめ 3 - 初期のメンタリングに有効な話題とは? [フレームワーク:欲求レベル別ロードマップ編] -

メンタリングことはじめ 3 - 初期のメンタリングに有効な話題とは? [フレームワーク:欲求レベル別ロードマップ編] -

こんばんは。今日もお疲れさまです。

今回は「メンタリングを継続的に行うことを想定して、長期的な目線で人生のゴールを意識するための方法論」です。

このフレームワークは、キャリアを考えるために個人で使う場合についても有効です。メンタリングのためだけにとどまらず、自らの人生の方向性を一人で考えるときに有効なフレームワークでもありますので、年1回、あるいは4半期ごとに見直すと有効なものになっていますの

もっとみる
メンタリングことはじめ 2 - 初めてのメンタリングで何を相談すべきか? [フレームワーク:現状確認ポートフォリオ編] -

メンタリングことはじめ 2 - 初めてのメンタリングで何を相談すべきか? [フレームワーク:現状確認ポートフォリオ編] -

こんばんは。今日もお疲れさまです。

とある場所で、エンジニアのキャリア相談として、メンタリングの話題が盛り上がったのですが、自分がやっているフレームワークを使ったメンタリングはあまりやられていないようだとわかったので、noteでナレッジを残していこうかと思います。

今回は「初めてのメンタリングにむけて、自分を整理する方法論」です。

(注意)この記事の下部は有料です。これは知人から「この話題は

もっとみる
メンタリングことはじめ 1 - 誰をメンターにすべきか? [フレームワーク:コミュニケーション距離マップ編]-

メンタリングことはじめ 1 - 誰をメンターにすべきか? [フレームワーク:コミュニケーション距離マップ編]-

こんばんは。今日もお疲れさまです。

とある場所で、エンジニアのキャリア相談として、メンタリングの話題が盛り上がったのですが、自分がやっているフレームワークを使ったメンタリングはあまりやられていないようだとわかったので、noteでナレッジを残していこうかと思います。

第1回目は「誰をメンターにするべきか論」です。

(注意)この記事の下部は有料です。これは知人から「この話題はお金を払ってもいいぐ

もっとみる