まるい鈴のマルタ留学のリアル日記①

念願叶い、まるい鈴 現在マルタにおります!!

11月27日に北海道を出発し、羽田着!

私は羽田→イスタンブール→マルタで航空券をとりました。
羽田→マルタまでの往復で17万程でしたね。
私の場合は北海道からなのでプラス4万くらいはかかりますが、、、

そして羽田国際ターミナルまでなんとか移動して、出国に向けてチェックインなど色々して無事に搭乗口へ!

チェックインの際に私がいくマルタではワクチン接種証明書とVERIFRYのアプリ登録を事前にしておけばオッケーということで、出発前に準備が必要でした。

ドキドキでしたけどね(笑)
私は英語力がほぼ0です(゜_゜)羽田国際ターミナルでは日本人の受付なので、ここで英語が出来ない私はもう色々と受付のお姉さんに質問攻めをしておきました。イスタンブールでそのまま搭乗口へ向かっていいのか、荷物はどうなるのか、などなど、、

機内食1

人生初の機内食!!飛行中に2回ありましたが、1回目のこちらは美味しかったです!2回目の機内食は焼きそばだったのですが、

機内食2

こちらは少し残念(´;ω;`)長時間座りっぱなしで疲労していた私には干からびた焼きそばを食べる元気はなかったです。(笑)
そして羽田→イスタンブールの飛行機内ではスタッフは会話する時、日本語を使ってくれました!!

イスタンブールからマルタまでの機内でも食事が出たようなのですが、タイミング悪く私は爆睡しており、優しい?スタッフが起きた私を見て食べる??って聞いてくれましたが、疲れすぎていて断りました(笑)

無事マルタ空港について最初の難関。入国審査。

訳せたけど聞かれている意味がわからなく、受付の人も慣れた手つきで翻訳機を出してきました。(笑)

書類さえあれば大丈夫みたいで、数分で通れました!!

ただ、年の為に書類はコピーをとっておいたりQRコードなどはスクショしておくことをおススメします。私の場合、VERIFRYのアプリがイスタンブールあたりで急に有効期限切れです。と表示され、QRコードが表示されなくなったので、、、ものすごく焦りましたね(笑)

詳細はわかりませんが、スクショでいけました(笑)

空港には日本で契約していた現地エージェントが迎えにきていたのをスムーズに見つけられて、学校で手続きをして寮へ!!!!


続く

#アラサー #留学 #語学学校 #マルタ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?