見出し画像

こうさくえほん!文字が逆?


並木道!

えっちら、おっちら、自転車にのって片道50キロ!海の近くまで、こどもたちに会いに行ってきました*\(^o^)/*

数ヶ月前に、こども市のお誘いがあり。工作をやらない?と声をかけてもらえて、ドキドキしながら何をつくろうかか相談して、簡単な絵本をこどもたちと作ろうと!

姪っ子ちゃんと、甥っ子ちゃんに協力してもらって、簡単に楽しく絵本のめくる楽しさをわかってもらえたら、どうかな?から始まり。

かおの絵本と、変化する絵本の2冊に決定!
かおの絵本がこちら!

みんなで作った顔!

かおは、テープとシールのみ使って簡単に。

変換する絵本がこちら!

いっこのまるがなになる?
りんご!
にーこになったらなになる?
さくらんぼ!
あかちゃんまるに?
ぼうしがついてどうなるの?
つーのがにほんでどうなるの?
てんとうむし!

と、実際は文字はないですが、言葉にのせて。
と、貼るだけでつくれる絵本を考えました。
でも、自由にもつくりたいね。と作ったのがこれ!

表紙
一場面
二場面
三場面
裏表紙

自由に!楽しく!でも、ちゃんとおちを作ってくれました。素材もつかいたいだけ使ってよいかなと。

ここまでが、練習!
簡単な看板というほどでもないですが、紙に書いて、文字を作って、シール作って!いざ!出陣!

シールセット!

遠路はるばる到着!知らない子ばかり!ドキドキ!可愛い子発見!ちょっとお知り合い?でも、覚えていてくれて、お話してくれて、お店の準備も手伝ってくれました*\(^o^)/*のが、表紙の看板💕他の子に言われて初めて、逆に張っていたことに😆指示出しを間違えた😂それも!良い良いと😆まっ!これで!なんでもあり〜かっと。気楽になれました♪

文字が逆!

はじめは、うーん、どうしよ?とお店をからっぽにして他で遊んで帰ってきたら、一人目が!やる?うん!と、それをきっかけに入れ替わりにきてくれて、思惑どおりには進まなかっけど、また、それが楽しくて♡
2冊目用の赤丸を口にみたてたり。こどもの柔らかい発送になるほど〜がいっぱいでした。

ちょきちょき

一冊の絵本!どの子も魅力的で。自由に作る子もいれば、セットになっているものを使う子いたり。でも,その中にちゃんと個性があったりと。絵を描いている子はとても綺麗で素敵なものばかり。一人一人、別々にはじまったので、あまりお話ができなかったのが残念。゚(゚´ω`゚)゚。でも、楽しかったと帰ってくれることが嬉しかったです!
一番楽しんでいたのは、まるほさんでした😆

作ってくれた作品がこちら!

一場面
二場面
三場面
裏表紙

紙芝居を読む暇がなかったので、午後に回して、ついでに自分の絵本も読んだり?して( ̄∇ ̄)何回もやめようかと😝でも、面白くなくても、リアルな反応がもらえるのは、今しか!頑張れ!まるほ!と、勇気を振り絞って、はじめに読んだのは、これ!

あめちゃん!

クイズみたいに聞いて、参加型は楽しそうでした!お母さんも参加してくれて、ウキウキしました。大人が参加してくれるのもとても嬉しい✨次によんだのは、ようかいぶろ!

そして、最後はちゃいろまちのちびた!

ストーリー絵本は。なかなか、反応が( i _ i )読んだあと、2冊目は絵本を見に来てくれたけど、売っているものとは、何か違う!なにかが確実に足りないのがわかった!でも、それはなんだろう?でも!が。いっばいで。うーと悩みが増えましたが、思ったことは…この子達を楽しませたい!楽しかった!次どうなるの?と、絵本に乗り込んできてほしい!と、そんな絵本をつくりた〜い!

まだまだなのを実感!小さな、大きな宝物をもらえたような一日でした!

帰りはこんな素敵な夕焼けまで🌇

夕焼け〜*\(^o^)/*

最後まで読んでくれてありがとうございますo(^-^)o

素敵な日曜日になりますように*\(^o^)/*

サーポーと、とてもとても嬉しいです。励みになります。よろしければ、ポチッと(*´꒳`*) その先で、飛び跳ねて喜んでます(๑>◡<๑)