見出し画像

【ほっとのたね】場所貸し、利用してみました@福岡県大野城市

福岡県大野城市にある“みんなのおうち・ほっとのたね”の運営に携わり、もうすぐ3年が経とうとしています。
ほっとのたねは大野城市南ヶ丘からスタートし、現在は北側に位置する大野城市山田にて北のおうちも開所して、2拠点で地域の困り事をサポートしています。

私が主に関わっている北のおうちでは、場所貸し(レンタルスペース)をおこなっています。
サークル活動やPTA活動など多岐に渡りご利用可能です(宗教活動はご遠慮しております)。

私には「興味はあるけど一人ではやれない」から、同じように感じている仲間を集めてチャレンジしてみたい!と思うことがいくつかあり、そのうちのひとつである「ビリヤニ作り」を開催してみました。

料理教室でもなく、時間もお金もたっぷりあるわけではないので、ビリヤニキットを購入し、実践へのハードルも下げてみました。
ちなみに参加者は今回3名(直前キャンセルが2名)で、お一人は赤ちゃん連れでしたがベビーベッドもありますし、大人の目がたくさんあるので皆で赤ちゃんの様子を気にかけながら作業することが可能です。

説明書通りに進めていきます。

鶏もも肉をソースにつけてしっかり火を通す
30分浸けておいたバスマティライスを2分ほど火にかける
ソース→パクチー→米→チキンとバターの順にのせていく
おろしたきゅうりと角切りきゅうりを
プレーンヨーグルトに漬け込み、塩で味付け
シナモン、クローブ、カルダモン、生姜の4種類
いい感じに盛り付けできました◎
(紫玉ねぎ買っときゃよかった…)

出来上がったときの、テンション高めな動画もどうぞご覧くださいませ。
↓↓↓

ビリヤニが大好きで、東京に住んでいた頃はスパイス料理屋でバイトをしてしまうほどだった私ですが、福岡に帰って来てからは理想のビリヤニになかなかありつくことができていませんでした。

「無ければ作ればいいじゃない」ということで企画した今回のビリヤニ作ろうの会。
参加者の皆さんは、ビリヤニもライタもチャイも初めて!という方ばかり。同じく参加はしてないけれど食べるのを手伝ってくれたスタッフたちも初めての人が多かったから、とても新鮮だったようです。

今回は、普段おうちで赤ちゃんや子どもと過ごすことの多いお母さんが参加してくれていて、
○大人とお喋りしながら作るのが楽しかった
○食べたことも作ったこともない料理に挑戦できてよかった
○また別のものを作ってみたい
などの感想をいただきました。

ご家庭だと、家族のことを考えて作らなければいけないけれど、子育て中の大人だって自分の好きなものを食べたいときはありますよね。
それを、家で一人きりでなく、誰かと協力しながら作れること、そしてお喋りに花を咲かせながら食べることでいいリフレッシュにもなるのが、この企画のいいところ。

ほっとのたね企画に参加するもよし、持ち込み企画もよしで、この場所を大いに活用してもらえたらと思います。
料金は2024年5月時点で1000円/1時間ですが、変更になる可能性がありますので、ほっとのたね北のおうちまで直接お問い合わせくださいませ。
フォローも大歓迎です◎


記事がお役に立ててたら嬉しいです(^o^) いただいたサポートはイベント開催時の会場費にあてたいと思います!